//=time() ?>
#OTD 41 years ago today. #ScaryMonsters
1980年9月12日、アルバム『Scary Monsters (and Super Creeps)』発売。RCAにボウイが残した最後のオリジナル・アルバムで、全英1位を獲得(全米最高位は12位)。
#OTD 30 years ago today. #TinMachine2
1991年9月2日、ティン・マシーンのセカンド・アルバム『Tin Machine II』発売。プロデュースはティン・マシーンとティム・パーマー(1曲のみヒュー・パジャムがプロデュース)。
ジョージ・アンダーウッドの娘さんミア・アンダーウッドによるボウイ画。ジョナサン・ティンデイル著『How To Think Like David Bowie』(6/18発売)表紙に起用されたもの。「父の親友だった彼を描くのに、多くの情熱と感情、そして敬意を注いだ」
https://t.co/3YpyGvpPaU
https://t.co/J28VPrv3tU
それから、どうでもいい話題ですけど。4/2に発売されたライヴ盤『At The Kit Kat Klub』ですが、CDのレーベル・カラーは赤、青、黄、緑の合計4パターンあるようです(現時点では緑だけ画像確認できなかった)。#アナログには関係ない話
8)マグショットのその後——2007年、とあるオークションハウス従業員が元ロチェスター警察官の遺品整理をしていたところ、ゴミ箱に捨てられていたこの写真を発見します。#BowieGotArrested
#OTD 51 years ago today. #ThePrettiestStar
1970年3月6日シングル「The Prettiest Star」発売。録音にマーク・ボランを連れて来たのはトニー・ヴィスコンティだったが、ボラン夫人のジューン・チャイルドが「あなたのこの曲にはボランはもったいないわ」と口にした瞬間から現場は危ないムードに。
英MOJO誌が2018年に刊行したボウイ記事のまとめ本「Changes 1947-1975」「Changes 1976-2016」の2冊が、ひとつにまとめられて再販されるそうです。自ら「クリスマスギフト向け」とうたってますね。
https://t.co/YjwtqV3OAJ
米盤1CD。大抵の国の盤が(当時の最新シングルだった)「Slow Burn」で最後締めるんですが、これは「I'm Afraid of Americans」出終わるっていう、ちょっと珍しい編集。(続)
#OTD 18 years ago today. #BestOfBowie2002
2002年10月22日、ベスト盤『Best Of Bowie』発売。1969年から2002年までの時代を網羅したベスト・コンピ。アメリカで50万枚、イギリスで120万枚、ヨーロッパで200万枚、と破格のセールスを記録したベスト盤ですが、それには勿論理由があります。(続)