紫雲山 大泉寺さんのプロフィール画像

紫雲山 大泉寺さんのイラストまとめ


住職が描くアート御朱印の情報を中心に発信しています。 公式LINE line.me/R/ti/p/@126bva…
kyoto-daisenji.jp

フォロー数:171 フォロワー数:1046

気がつくと、そこは元の部屋でした
時計うさぎの手を握っていたはずの手には、黒猫のキティがいます
「あなたが目を覚まさせてくれたの?」
アリスが尋ねてもキティは喉を鳴らすだけ
「それとも貴方が赤の閻魔女王に化けて私に夢を見させていたの?
スノードロップ、貴方は白の女王だったのかしら?」

2 5

お釈迦様が亡くなった後、5億7600万年後に弥勒菩薩が現れるまでの間ピンチヒッターとして地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人道・天道に現れて衆生を救うとされるのが地蔵菩薩です。
子供の守り神としても信仰されている為、京都ではお盆の時期に地蔵盆という子どものための行事が各町内で催されます。

6 18

アリスがお礼のスピーチをはじめまると、二人の女王が両側から押してきて、足が宙に浮いてしまいました。
するとテーブルの上の蝋燭が天井まで伸び、皿の翼を生やしたワインの瓶や料理達が宙を舞い始めたのです。
アリスが混乱していると、いつかの時計を持ったウサギが助けに現れました。

1 4

ホームページの法話まんがに「シャカもん -誕生編-」を追加しました。

https://t.co/h6k6j2agqm

1 9

成道会とは、お釈迦さまが悟りを開かれた日を記念して12月8日に行われる法要の事です。

お釈迦さまの誕生を祝う花まつり(灌仏会=かんぶつえ、4月8日)、命日に勤める涅槃会(ねはんえ、2月15日)と合わせて三大法要の一つに数えられてます

1 10

女王就任パーティーが開かれ、両脇には白と赤の閻魔女王が座っています。
「こちらはプディングさん。
アリスさん、ご挨拶してください。」
何故か料理が運ばれる度に挨拶を求められましたが、戸惑って黙っているといると料理は直ぐに片付けられてしまい食べる事ができません。

2 8

冷凍食品の個数を素数にするのやめて欲しい。
どうやっても公平に分けられない。

1 10

川を渡ったアリスは急に頭が重くなり、手を伸ばすとそれは大きな王冠でした。
「ステキ!こんなに早くクイーンになれるなんて思ってもいなかった」
アリスは大喜び。

開眼(かいげん)には2つの意味があります。
一つは新たな仏像などの為の儀式を行う事。
もう一つは真理を悟る事です。

4 10

鏡の国のアリスの和装バージョンを描いてみました。
にはタイムラプス機能というのがあったので、試しに記録してみましたが、次々に出来上がっていくのが見ていて楽しいですね。
腕の角度を何度も直したり、塗り間違いを修正したりと、全てが残ってしまうのが恥ずかしいですが😅

2 7