//=time() ?>
AFのメルセデス・ローゼンバーグさん、WA4のジェレミィやWA3のマヤとタイマン張れそうだし、何より人物背景や設定がウエスタンからスチームパンクであろうともマカロニウエスタンなんだよなぁ。イメージは「続・荒野の用心棒」とか「皆殺しのジャンゴ」のジャンゴっぽいなぁ
ユーフォの原作の2巻と3巻読了。アニメ版の2期と流れはほぼ同じ。2巻はオーボエの2年生鎧塚みぞれと退部して再度復帰を切望するフルート2年生の傘木希美を軸に、3巻は全国大会へ向けて、また副部長のあすか先輩を中心とした吹奏楽部の危機。
結局全話観てしまった(笑)
良く出来てて面白かった。
七海とAzalea、そして唐澤も救われて良かった。
割と音楽ビジネスへのアンチテーゼの片輪も覗かせつつもバランスも悪くなかった
後味悪い終わり方をする、マカロニウエスタン三選
「殺しが静かにやって来る」
「アウトロー・ガン Dead or Alive」
「カットスロート・ナイン」
カットスロート・ナインはマカロニに入るか微妙なラインだったりする。
無頼監督は既知だからあれだけど、クライムアクションに近いアニメは「Phantom 〜Requiem for the Phantom〜」だと思ってる。ノワール調だけど、銃器とか割とこだわってる感じ。オートジャムの描写が妙にリアル
ヴァイオレットエヴァーガーデン、劇場版を除く全話視聴しました。
後半に割とキツいシーンや演出が多くてしんどかったですが、最終回のアルドとイルマの回でキチンと締めてくれたので良かったです。アルド演じた安原義人氏の演技が凄く良かったのもポイント。