//=time() ?>
塗り。
もうちょいいじりたかったけど時間切れ。
色相がまだ把握できない。髪・肌・服までは決まるが、小物あたりでどうすればいいかわからなくなる。
多分飲んでるのはタピオカじゃないよな~と言うことでタピ?
模写。ある程度線画で書き込んでラフに色を塗ると不思議な感じ。
何か、手と顔と体がちぐはぐな感じがするが、具体的な違和感がわからんし、逆に反転してみてぱっと見の印象が違和感なかったりするからOKなのか?
写真模写。色塗りは実に三カ月ぶり?
ざっとバケツで塗ったら、影塗って背景置いて逆光かけて完成。
光のさし方は目に見えていい加減だが、多少のエッセンスはわかった気がする
アオリの練習。練習最初の頃(2枚目)に比べると大分安定してきたか。
とりあえずパーツの位置についてはほぼ負けなしになってきた。
あと髪の描き方がそれなりにコツをつかめてきた。
キムラッキの鼻のインプットと写真模写。
とりあえず立体としてとらえない限り上達はあり得んので、鼻無しの顔面アタリを取ってから鼻頭を参考に鼻の立体を足していく方法を模索中。
なんとなくうまくいきそうだが、もう少しこなしてみないと何とも。
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
1枚目(4月):初デジタル(それまで1カ月半アナログ)
2枚目(8月):1.5か月のブランク明け。個人的なターニングポイント
3枚目(10月):模写ではない初めてのキャラ絵
4枚目(10月):塗りがそこそこ出来た
どうも最近停滞気味だな