//=time() ?>
最近『アラバスター』を読み始めたのですが、連載は1970-1971年で、初めて単行本になったのが1981年、しかし単行本化に際して200頁改稿・設定も変更され、オリジナルのver.では2018年まで書籍化される事はなかったって凄いな。
今日元町映画館で『マルケータ・ラザロヴァー』の予告流れてゾクゾクしたなぁ〜
神戸は元映上映です!
https://t.co/CuaDv5XqZ9
今日は、
『ユダヤ人の私』(2020年)
“イスラーム映画祭7”
『子供の情景』(2007年)35㎜フィルム上映
@ 元町映画館でした。
5/1シネマキネマミュージック①
いしわたり淳治&砂原良徳+やくしまるえつこ「神様のいうとおり」(2010年)
※『四畳半神話大系』再放送中
※『四畳半タイムマシンブルース』
(@4andahalf_tmb)
6/10文庫化&9/30劇場版公開
#シネマキネマミュージック
#シネマキネマ #ラジ関
4/3シネマキネマミュージック③
Elmer Bernstein「Ghostbusters Theme」(1984年)
#シネマキネマミュージック
#シネマキネマ #ラジ関
“奇想天外映画祭3” @ シネ・ヌーヴォ、開始早々に今回の自分的目玉2本を観てしまった!
あとはやっぱジョン・ウォーターズ2本を何とかスケジュールに組み込まなければ!!!
1/2放送シネマキネマ、取り上げたのは⑤
塚口サンサン劇場
(@sunsuntheater)
でスタートする、
岩浪美和音響監督
(@namisuke1073)
監修による【岩浪音響】上映
#シネマキネマ #ラジ関
年跨ぎのこちらとあちら、シネマ神戸②に集った映画群が最高過ぎるだろ!
一見ぶっ飛んでる。でもしかし、その一途さや切実さに胸が締め付けられる。そんな映画たち。