ドルフィーニ・エレクトリコ(清水靖幸)さんのプロフィール画像

ドルフィーニ・エレクトリコ(清水靖幸)さんのイラストまとめ


Sensetuner of World s.ameblo.jp/e-dp/ ラジオ関西の映画番組“シネマキネマ”で原稿書いたり・選曲したり、トークライヴ“はしごtoシネマ”開催したりしてます instagram.com/ep_4d?igshid=O…
twilog.org/ElectolPhin_4D

フォロー数:5047 フォロワー数:2469

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-07

前から気になってた拉麺 水輝(あくあ)行ってみた。
https://t.co/gR6hR19rxP
食べたのはTORI豚白湯チャーシュー。
濃いめのスープとシャキシャキな玉ねぎの間を泳ぐ麺。不思議な美味しさだね。

0 1

『ニッポニアニッポン フクシマ狂詩曲』 @ 元町映画館
東京杉並のミニシアター“ラピュタ阿佐ヶ谷”を作った才谷遼氏の『セシウムと少女』(2015年)に続く監督作。
福島を舞台に震災/津波と原発の被害から未だ脱せぬ町と人々の姿を、オペレッタやアニメーションを交えた賑やかなスタイルで描く怪作。

5 13

『ニッポニアニッポン フクシマ狂詩曲』の予告観てて、面白そう!だけど、そう言えば観逃したけど観たかった映画で似た感じのあったな、何てタイトルだったっけな?と思ってたら、何の事はなく才谷遼監督の前作『セシウム少女』であった。

3 1

昨日『バイオレンス・ボイジャー』上映前に『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』と『ニッポニアニッポン フクシマ狂詩曲』の予告流して、何なら『ディリリとパリの時間旅行』の上映もしてるアニメーションの魔窟、元町映画館。なんてイメージ膨らんだ。

5 14

『水曜日のシネマ』、今この時代にレンタルビデオ屋さんを舞台にしたのは、その登場時には映画館の敵でもあったであろうこの存在が今や風前の灯火となりつつあり、だがしかし、この3-40年多くの映画好きを育み続けたと言う功績の大きさへのリスペクトもあったと思うんだよな。

1 13

待ち遠しかった『水曜日のシネマ』5巻(最終巻!)をやっとこさ読み終えた。
今年の2月から読み始めてだからまだ半年程の付き合いだけど、これはもう一生モノで読み返せそうな作品だし、各登場人物はもう自分の中では実在の友人・知人レベルで身近に感じてる。

1 7

「FLASH」 @ 元町映画館
『鉱』1週間上映の日替わりオマケ短編の中の一編。2015年の25分の作品。
移動する電車の車窓を写したワンカット、被さる言葉や音声。
流れる時間と多層に絡まる記憶。
いやぁ…正直『鉱』より興奮したし、好き!

1 1

水曜日なので告知。

今週末土曜の深夜27時、ラジオ関西(AM558KHz)の映画番組“シネマキネマ”に出演します。
紹介作品は今話題の映画漫画『水曜日のシネマ』(作者:野原多央)です!

映画好きも映画にハマりたい方も、レンタルビデオ屋さんでの思い出沢山な方々も、是非お聞き下さい。

10 37

塚口サンサン劇場とキネプレの短編上映コラボ企画“Short Cinema Circus”ですか。
期間は9/28〜10/4。
上映作品は、
『こんぷれっくす×コンプレックス』
『そうして私たちはプールに金魚を、』
『真夜中モラトリアム』
『Windows Updateは突然に』
の計4本。
最高か!
https://t.co/aa6ag2BGaB

18 25