ルー•ローワン(400X乗り)さんのプロフィール画像

ルー•ローワン(400X乗り)さんのイラストまとめ


本来のメインアカウント。
個人アカウントなので、いずれの発言も”古今の勤め先”とは無関係。
嗜好キーワード:スターウォーズ、マンダロリアン、サバイバルゲーム、ゲーム、時事、キャンプ、バイク、ツーリング

フォロー数:1650 フォロワー数:1392

一番ややこしいのは、レンジファインダーかも。
ジャンゴとコブ・ヴァンスだと全自動式だったのに対してサビーヌの手動式だったのは規格違いだと割り切れるにしても、コブ・ヴァンスのに関しては同じものをボバが使った際にはスイッチ式になってたりと、何がどうなのやら・・

0 3

ファヴロー監督からヴィジュアルアート担当のチャーチ氏に宛てられたレイザー・クレストのデザインブリーフが「A-10 サンダーボルトII」だったとは・・・
今にして思うと、スターウォーズ系の乗り物では珍しい機体丈夫に配置したエンジンの配置とか、通じるものがあるね。#マンダロリアン

1 7

っというか、3語で済ませようって、魏延か?

0 0

そもそも、インパクトとは・・・?

0 0

再塗装フェットに多少なりとも賛否は見かけるものの、旧三部作から贔屓していたのを差し引いても、この深緑色に個人的に目が離せない魅力を感じているのは、多分・・・これのイメージカラーにより近くなったからか?

0 8


スレーヴIが、回転式座席の旧三部作のクロスセクションとも固定式座席の新三部作のクロスセクションとも違う、操縦室のみ固定式で下層の乗員室のみ回転するハイブリッド型になって、しかも大人5人が一同して会議できるだけのスペースがある、かなり大型な船だと分かったのが凄く新鮮

1 4

L字のはしごもさること、黄色い床の切り抜きも駐機中のアクセスをスムーズにするためのドアの役割を果たしてると推測すると、中々ギミック美あるデザインで良き。 https://t.co/qHMbGFz3mQ

1 2

オルタネーターみたいな感じか・・・って、イメージがリンクした瞬間、凄く欲しくなってきた。
https://t.co/ddpuIOSz13

0 0

それにしても、インペリアル級が空中停泊で陸戦兵器や兵員の輸送にシャトルを用いる一方で、ヴェネター級は着陸脚での直接上陸に、格納庫のアクセスが上面や側面と多面的に設けてたりと、同じスター・デストロイヤーでも使途が大分違うというか、ヴェネター級の攻撃的な要素を改めて実感。

0 0

ちょっと待った・・・真マンダロリアンの部分、
「正史であるテレビドラマ『マンダロリアン』に登場するマンダロリアン達はこの派閥に属している。」
って設定、初耳なんだけど?

もしそれだと、ディンを救ったのが真マンダロリアン残党でもジャーニーマンでもなくデス・ウォッチの紋章なのが疑問。

0 0