ルー•ローワン(400X乗り)さんのプロフィール画像

ルー•ローワン(400X乗り)さんのイラストまとめ


本来のメインアカウント。
個人アカウントなので、いずれの発言も”古今の勤め先”とは無関係。
嗜好キーワード:スターウォーズ、マンダロリアン、サバイバルゲーム、ゲーム、時事、キャンプ、バイク、ツーリング

フォロー数:1650 フォロワー数:1392

なんていうか、大学時代に非対称戦諸々の時事研究で調べてて目にした”超限戦”のロジックそのものを実践してるかの様な筋書きで、物凄くきな臭い。

一方でDCや3大都市ではなく、ヒューストンの領事館で見つかるってのが気になる所だけど、裏を返せばそこまで浸透してるとも言えそうなのが何とも。 https://t.co/mAQ3UjiCxN

1 1

確かに、転向組で尋問官を組織する位にオーダー66で”討ち漏らした”ジェダイが結構いたと考えると、JFOや反乱者たちで主人公たちに遭遇して驚く様子が見られないのも納得ですね。

確か、ナブー危機から完全隠居状態のジェダイ・マスターを、ヴェイダー卿が試練がてら討つエピソードがありましたな。

0 0

スター・ウォーズ:TCW:S7の予習に登場人物を見て思ったけど、ルック・カストって
・同じカスト姓のジョドーが偽フェットとして暗躍していた”本物と偽物の関係”の逆転
・サビーヌに似た顔立ちだけど、初出は14年でルックが先どころか、サビーヌのインスピレーション元の1つと明言
中々感慨深い存在

1 1

確かに、ボ=カターン派のナウト・アウルも広義のデス・ウォッチだから、ジャリンを救出したライトサイドなマンダロリアンのがデス・ウォッチの紋章のままのナイト・アウルもあり得るというか、モール派になったスーパー・コマンド―が赤を基調にしてる辺りも含めて尚更か・・・

天啓に打たれた感覚。

1 2

ヴェイガー(タイダン)のバトルクルーザーっぽくて好き。

0 1

個人的な推しは、ジャスター・メリールの”ダークグレー色と赤色のアクセント”の組み合わせ。
カラーリング自体は、真マンダロリアンを継いだ頃のジャンゴ・フェットも同様(あと、TCWだとモール派のスーパーコマンド―も)だけど、基本の二挺ブラスターにバヨネット・ライフルと重武装ぶりが好みの理由。 https://t.co/1MGkZxEsKA

0 0

TRPGみたいな”会話”ですら香川県の例の条例に抵触しかねないとなると、遊びの定義から突き詰めないといけないというか・・・

【薔薇の名前】で「笑いは人間にとって悪(要約)」って主張したホルヘ長老そのまんまじゃないか?

0 0

古いコミックの「enemy of empire」だと、ヴェイダー卿との一騎討ちの際に跳ね返されたブラスターで負った銃痕だったりしましたが、TCW(或いは未出の1313ネタが元か?)の対キャド・ベイン戦の方が、彼の成長と過去を物語らせる上で説得力があるから好きですね。

0 1

確かに氏族にしろ派閥組織にしろ、決闘等での解決を好むマンダロリアンの価値観の影響を鑑みると難しそうですね。
新マンダロリアン時代にジェダイに引き抜かれてクローン戦争以降で帰還する”オーダー66生存組”位でないと・・・
(以前のだとラーム・コタ将軍の18歳でスカウトが知る限りで最年長ですね)

1 0

あくまで旧SWBFシリーズの話だけど、逆にレジェンド設定が生きてる旧版だからこそ、真マンダロリアン版のジャンゴ・フェットなんかもあり得ただろうし、見てみたい感。

0 0