//=time() ?>
もうimg2imgで直さないのはあきらめるとして、比較的破綻してないのでも出現率が低い。うーん、顔はかなり得意だから全身を出すのをあきらめるしかないのかなぁ・・・・・・
#NovelAI
比較的ましなのをもう一枚。全身溶け合ってるのが多かった。なのでstablediffusion君で練ったpromptは全部捨てる。今週は1から模索しなおしだな!
#NovelAI
とりあえず、stablediffusion君と同じ方法ではうまくいかないということが分かった。
#NovelAI
ボタン押すだけじゃダメなので、今までで一番苦労したけど結構楽しかった。
こうやって書き直してるうちにちょっとずつうまくなったりしないだろうか?(甘い考え)
#stablediffusion
img2imgとinpaitを使って1枚目を2枚目に直した。良くなったと思いたい。センスがある人がやれば気に入らないところを全部直せそう。
#stablediffusion
なんかコレジャナイんだよね。パチモンになっちゃう。他のDragonを考慮してるらしく構図は学習したやつよりも広いんだけど、コレジャナイ。そう、なんか手足がマッチョになってきもくなったりする。そして謎の鎧が出がち。マッチョと鎧はプロンプトのせいかも?
#StableDifusion
理由の推測2:dragonが名前に含まれる。
単体のドラゴンよりは崩れにくいんだけど、dragonって名前に入ってるからそれに引っ張られていつもみたいに手足が欠けたり、顔が増えたりする。
#StableDifusion
理由の推測1:選んだ画像がよくない。
今回はカードの画像から学習させたんだけど、いまいち統一性がないのとイラストによって若干デザインが違うのがあってそれに引っ張られて崩れる。
#StableDifusion
今日の実験:DreamBoothでブルーアイズを学習させてみるもあまりうまくいかない。だいぶブルーアイズなんだけどやっぱりブルーアイズじゃないというか普通に崩れる
#StableDifusion