ジェルトリー・W・ミョーン@AIにドラゴンを描いてもらう会さんのプロフィール画像

ジェルトリー・W・ミョーン@AIにドラゴンを描いてもらう会さんのイラストまとめ


「AIにドラゴンを描いてもらってゲームを作成する」兼「ドラゴン×幼女絵本風紙芝居ジェネレーター」 活動は主に土日。
adaptable-riddle-7fa.notion.site/Top-134f99e528…

フォロー数:602 フォロワー数:670

延々promptをいじり続けた結果、崩壊しにくくなるコツがほんの少しわかったような気がしなくもない。
崩れる時は崩れるけど、x/y plotで周辺サーチすれば崩れてないところを見つけられそう。

1 5

頭のトサカを奥の翼に書き直してくれたけど、顔が暗いよ! ドラゴン「肩にできものが出ちゃって、不安なんです」みたいな顔だよ。
まじめな話、ある程度完成したらimg2imgとかの工程に移ったほうがいいのかなぁ。グラボ届いたし色々見てみたい。

0 4

この方法は命中率はともかく安定感はある。しつこくやればいつか気に入った状態に直してれるんじゃないかなと思える。これは手足四本だけど奥側の翼が行方不明で右のしっぱは何なの感ある。顔はきりっとしてて好き。

1 5

今回は「シード値」を固定し他状態で、くるくるボタンで描き直してもらったら手足の破綻治らないかな?という実験。結構構図を守りながらちょいちょい変わるから手足が治す可能性がある。逆に要らない手が生えたりもする。

0 2

そんなに好きか? 切り立った崖の上が。
台風の影響なのか何なのかグラボが届かなかったので「stable diffusion」を試せない。残念。
 

0 1

なお森とか指定して崖から降ろすと構図が分からなくなるのか破綻しまくる。無茶苦茶なうえ、空気読めてない子が一匹いる感じの絵が出てきてクスッとなった。
 

0 1

でもミッドジャーニー君にとっての「cinematic view」は切り立った崖の上に立って僅かな朝日を浴びる構図のことなのかな?「cinematic view」入れるとまあまあの確率でこの雰囲気になる。
 

0 3

雰囲気がお気に入ったのでVボタンでちょいちょい変えてみて気が付いた。サンリオ補正は手足が破綻しにくいようなのである。何かひらめきそうで出てこない。苦しい。新しいグラボが届く予定なので来週は[stable diffusion]を試したいです。おやすみなさい。

0 3

なおディスニーはキャラ多いからドラゴンの形になってくれたりする。二番目のことか細かいとこ直したらかなり使えそう。(自分では直せない)
 

0 1

正直進捗はなかった。あれこれ試してみても手と足と翼としっぽのバランスが崩れるかどうかの運要素を改善できない。
息抜きにドラゴンをサンリオ化してみた。「fluffy tiny white dragon,ID photo,kawaii,sanrio」って最後にsanrioをつけただけである。属性が強すぎる。

0 2