//=time() ?>
記事紹介【写真を参考にイラスト化。著作権はどうなるの?】
https://t.co/NKUpjHKkeP
今日は #写真の日
イラスト制作のお役立ちブログも書いてます~
2年前書いた記事ですが、今でも検索で1番アクセスのある記事です。
リアルで正確な絵を資料なしに描くのも難しいですし、気になる所ですよね
#国際生物多様性の日
カヤネズミ、アマガエル、渡り鳥…
みんな、他の種や植物や草地や場所とつながり合って生きていています。
どの生き物も、1種だけでは生きていけません。
大切にしたいと思える存在の
つながりにも目をむけたい日ですね <:3 )~
♪カヤネズミと植物 豆知識♪
・巣に使うのはイネ科の植物。
・ススキ・オギ・ヨシが多い【 ↓ ざっくり見分け方】
・ススキは株で密集して生えてる 葉に白い筋がある
・オギはまばらに生えてる 葉に白い筋がある
・ヨシは水辺に生えてる 葉に白い筋がない
#植物学の日
カヤネズミの春夏秋冬。
日本の草地にそっと暮らしている、小さな小さなネズミ。
生息地の8割で絶滅が心配されています。
雑草や虫を食べてくれる、農作物にも親切なネズミです。
巣を見つけたら、さわらずにそっと見守ってあげてくださいね。
#これを見た人は春夏秋冬の4枚を貼れ
2月2日は #世界湿地デー
渡り鳥や水辺の生きもが暮らしている湿地(しっち)。
今日は湿地保護の為の「ラムサール条約」が調印された記念日。
絶滅が心配されているカヤネズミも河川敷や湖岸などの湿地(カヤ原)に暮らしています
小さな生き物達が暮らす場所、大切にしたなぁと思います( ´∀`)
『小児病院のバイオリニスト 難病の子どもたちが教えてくれたこと』の
シリーズ2作目にあたります。自ら大病を患いながら前に進む著者に、強く生きる勇気をもらえるノンフィクション。是非御覧ください。