//=time() ?>
自分のリアル初恋のヒトと二次元初恋のヒト。 二次元はこのお二人かな。 「悟空の大冒険」の竜子(タツコ) 漫画版「マグマ大使」のモル。 生意気でキュートなチャイナ少女タツコ 美人でスタイル抜群のモル。 つまり足して2で割ると… 偶然だよ偶然 恐ろしき刷り込み(^_^;)
マッハ号はデザインは大好きです。 https://t.co/sJupTbxt3M
逆に神崎あづさは全く悩まない。 この子はいつも、この子のままなんですよ。 変えないようにしなくちゃとか、そういう気負いが無い。 なんでかなー 自分でも不思議です。
何を今更だが こんなのポチッてみた。 いや決して このメガネに会いたい訳じゃその(^_^;) PSPにしたけど、PS2の方が良かったのかな?
絵描きにとって、一人のキャラクターを何年も描くというのは 喜びと同時に不安もある。 30年も描いてりゃ、当然 絵も微妙に変わって来る。 そうするとお客さんに「あの頃が良かった」が、必ず生まれる。 しかし、元には戻れないんだ。 最新のこの子は大丈夫なのかなと。 大丈夫かー(^_^;)
妖子のメイン展開時期って1991〜1993年だが、あの頃のお客さんの最年少って何歳くらいなんだろう。 約30年前なので、10歳だとしても40歳かー 最年長は… 言うまい問うまい(^_^;)
ウム このへんで性癖が歪んで、そのままアラフォー越えちまったそこのキミ。 一生このままかもって恐れはないかい? 大丈夫 お仲間はいっぱいいる(多分)
カーディガンは 「ちょっとこれじゃ寒いかな」位がイイ。
アオバ自転車店は、基本「真面目な漫画」っぽいんですが、そればかりでは読者がつまらないので、時折 お色気要素を足してます。 夏場の水着がそうなんですが、自転車に水着で乗るのってアイドルのPVくらいですね。 だから皆で海水浴行ったりプール行ったり。 チヅルさん作ったのもそのため(か?)
秋を歩こう