我那覇アキラ|作家さんのプロフィール画像

我那覇アキラ|作家さんのイラストまとめ


【作家】
小説・ラノベの書き方のお役立ち情報を発信します

・Kindle出版:4冊ベストセラー達成
・小説:カクヨムBWコン佳作
・漫画:担当付き経験あり
・イラストレーター:商業出版の小説表紙担当経験あり

書籍紹介、過去スペースはハイライトにて|#Kindle_XサロンNEXUS
lit.link/ganahaakiracre…

フォロー数:2982 フォロワー数:5269

一旦完成に近い状態。。。かなー。これにタイトル文字とか入れて、空白部分を埋めます。自分判断で済ますと古臭くなりがちなので、娘チェック入れなきゃですよ。

9 48

Kindleのランキングはちょいちょいチェックしてるのですが、私が君臨し使徒ていた「カテゴリ 戯曲・シナリオ」のカテゴリーに超強力な本が突然出現しました。総合ランキングで3桁までいってる、幻冬舎から放たれた使徒。調子に乗って勇者に敗れ去った魔王の気分です(^^;

4 33

キャラを作るとき、すでに売れてる作品のキャラを土台に設定を作り込むというやり方があります。私はキャラ作りにかなり悩んでましたが、この方法で作ったキャラは、当時の漫画担当さんからも誉めてもらえました。キャラ作りに悩んでいる方はお試しあれ

10 44

そのうちKindleで出版予定の表紙イラストの進捗。娘に顔がなんか微妙って言われたので、監修のもと表情を修正。こっちの方がキャラと表情合ってるな。太ももは褒められました...「ヨシ!」

8 43

漫画ボックスに漫画を出してた頃「こんだけやってダメなんだから、いい加減才能ないことに気づけ!付き合わされてる嫁と子供にいいもん食わせてやれよ」みたいなコメントをもらったのをちょっと思い出しました。今日は妻の誕生日なんで、今日はケーキ、土曜はいいもん食わせてきます。Kindleの収益で

4 54

過去絵19枚目はコチラ。カクヨムのコンテストで佳作をいただいた作品のキャラ挿絵です。受賞したものの、諸事情により表紙も挿絵も全部自分で描いたんですよねー。

冬の創作クラスタフォロー祭り

8 55

ストーリーのネタを考えるときによくやってたのが、誰かからお題をもらって、それをもとにストーリーを広げるっていうやつ。落語の世界でも三題噺っていうのがあり、こちらはキーワードを3つもらってそれらを含むお話を作るというもの。どうしてもネタが思い浮かばないときは、試してみるのもよいかと

5 33

初の確定申告、無事に完了。弥生を使い、e-Taxとやらで申告しました。経費とか色々と手間取りましたけど。個人作家として2年活動してきましたが、確定申告で「作家業」と入力したとき、なんか本当に個人作家だぞっていう実感が湧いちゃいましたよ。今年もがんばろ!

1 27

過去絵18枚目はコチラ。昨日に引き続き、うちの子です。こちらもkindleで出してる小説の書き方の表紙を飾ってます。

冬の創作クラスタフォロー祭り

10 42

何かを成功させるために必要なのは「継続」「考え続ける」もう一つは「運」。私は小説と絵という武器があって、Kindleではこの組み合わせで戦っている競合がいなかったです。そこを狙って本を出しましたが、成功したのは運の要素も強い。考えて試すを継続することで、運を掴む準備が整うわけです

7 40