我那覇アキラ|個人の力で売る作家さんのプロフィール画像

我那覇アキラ|個人の力で売る作家さんのイラストまとめ


【個人作家のサラリーマン】
小説・ラノベの書き方のお役立ち情報を発信します

・Kindle出版:4冊ベストセラー達成
・小説:カクヨムBWコン佳作
・漫画:担当付き経験あり
・イラストレーター:商業出版の小説表紙担当経験あり

書籍紹介、過去スペースはハイライトにて|#Kindle_XサロンNEXUS
lit.link/ganahaakiracre…

フォロー数:2989 フォロワー数:5257

お昼ですね、こんにちは😊
ぼちぼちブログ記事を書いていこうかなと。創作者さんたちもKindle出版に興味あるんじゃないかなーということでそれ関連の記事を。
他にも色々やっていけたらと思います。

0 12

一人称のルール並べとく
1 主人公がその場にいない場面を描くのはNG
2 主人公以外の登場人物の心の中を描くのはNG
3 目に見える全ての事柄が、主人公の印象に過ぎない
4 主人公の年齢や性別、性格に適した文章表現にする

5 16

創作者さんたちに暇なんてないよね。毎日忙しいですわー。やることがないときがない。漫画を書き始めた15年前からずっと、暇だって思ったことはほぼない。まあ、今はブログやkindle本を書いてるんですけど、これもまた創作だよね、うん。いやー忙しい忙しい。仕事してる暇なんてないんだよねー

1 10

レトリックを使うと高い文章力に感じてもらえるよ。一番ポピュラーなのが「比喩」。上手い比喩があると文章力をほめてもらいやすいし、状況もイメージしてもらいやすくなる。でも使いすぎはだめですよ。比喩を使いすぎた文章って、読む側も疲れるから。

2 11

おはようございます😊
自分の強みを整理しながら、今後の活動を検討中。とはいえまずはブログですね。ブログをさらに伸ばしながらkindle本も合間に出版していく。その後ですね問題は。仕事が忙しくなると残業がかなりやばくて、どうしても活動の幅が狭まる。この状況をどうするか。それが今後の課題

1 17

うーん、、、歓迎会的な飲み会で夜中の4時だ。
本土の方は終電逃すなら始発までを覚悟するだけに、パワフルだよね。沖縄なら帰ろうと思えば帰れるからねぇ。でも、こういう歓迎会的なものも、たまにはいいなって思う今日この頃。
今日はちょっと出張先で絵画教室みつけたので、体験してくる予定

1 11

推敲って、声に出して読むとリズムの悪さがすぐにわかりますよね。小声でもいいから声に出して読む。黙読はじっくり読むから誤字脱字が見つかりやすい。音読と黙読を声に出して読むと、文章がどんどんきれいになっていくよ。

3 20

おはようございます😊
実は小説ブログにはkindle出版関連の記事も載せてるんだけど、去年の記事だから情報も古い。私も1年以上kindleを続けてきたので、ノウハウもそれなりに。Kindle関連の記事から充実させていくのも悪くなさそう。
まだ何をするか検討中だけど、選択肢の一つとして。

0 9

お昼ですね、こんにちは😊
次はブログを再開しようと思ってるんだけど、小説関連なのかkindle出版関連なのか、まだテーマで迷ってる。
ブログはテーマ選定がすごく大事。かといってアクセスとるためだけのテーマもなかなかに難しい。
自分も幸せになりながらアクセスが集められるテーマがいいな

0 10

kindle出版はWordで本が作れます。
今回出版したミステリーの書き方の本もWordで作りました。表紙や挿絵はクリスタですけどね。
kindle出版簡単だから、チャレンジしてみたい人はやってみた方がいいですよ。
本当に満足いく収益が簡単に出せるわけじゃないけど、学んで実践して頑張ればいける!

6 20