博物倶楽部(公式)さんのプロフィール画像

博物倶楽部(公式)さんのイラストまとめ


travelling museum 博物倶楽部は、首都圏近郊の市民によるサイエンスボランティアサークルです。実験や観察、工作といった体験を通じ、身の回りのものや知っているつもりになっているものに目を向け、気づくことや知ること、考えることの楽しさを、おとなから子どもまで多くの方々に伝える活動を行っています。
hakubutsuclub.com

フォロー数:407 フォロワー数:3069

マンモス向かって左手には小品ながら見事な保存状態の化石が並びます。

10 29

これも呟き漏らしてましたがプラテオサウルスの各パーツに着目した展示。

5 11

プラテオサウルスの子どもの骨、もう少し拡大して撮っていました。

3 12

この博物館、全般的に恐竜愛は薄いのですが話をプラテオサウルスに対してに限るならかなり濃ゆい愛を注いでいます笑。

7 17

再びテムノドントサウルス。手前の椅子は先ほどと同様1つが1m四方ぐらいあるんでサイズ感は伝わるかと思います。狭膜輪までよくぞこんなに残ったものです。

12 23

古生代のジオラマがこれだけ充実しているだけでテンションが上がりますねw

2 17

“ゴジラ立ち”のアルバートサウルス(慣用読みで行きます)。有名な割に日本で見ることはほとんど内容に思うので嬉しいところです。

1 8

アンコウは見事な骨格標本もありましたがこちらも素晴らしい出来。アンコウ好きな人がいるのかしら……?

2 7

さんというとバージェス動物群の化石が有名ですが、エディアカラ生物群の化石も展示されています。こちらはディッキンソニア。

5 6