//=time() ?>
ハリガネサービスを読み終わった
一言で言うならイナズマイレブン
ハリガネでボールの軌道ぐちゃぐちゃに変えたり、スパイク受けたら腕へし折れたりとかヤバすぎて最早念能力
あとやたら境遇重いのが多すぎる。親がDVしてたり、置いてかれたり、挙げ句の果てには死亡寸前までいったり
面白いんだけどね
死役所を18巻まで読み終わった
死んだ人の一生だったり直前を"見守る"漫画なんだけど、1話完結式だからハッピー・バッドエンドが入り乱れてるのが凄く良い
ある時は感動したり、ある時は空しく思ったりと一粒で何度も美味しい
基本的にどこからでも読めるからちょっとでも気になったなら即読めるよ
機動戦士Zガンダムlll 星の鼓動は愛を見終わった
Zガンダムは全体的にシャアのことが大好きになる映画だったな。戦士としてのシャアだけじゃなく、仲間としてのシャアを見れたのが面白かった
あとカミーユが戦争キチになってるとも感じたな
色々書いたけど結局尺足りなかったんだろうなあと思う
機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者を見終わった
これ見てて思ったのが、「絶対尺足りなかったな」ってこと
用語めっちゃ多いのにそれに対する説明がほとんど無いから、何が起こってるかとか誰と誰が戦ってるのかとかがちんぷんかんぷんだった
せっかく戦闘シーンはカッコよくなってるのにもったいない…
ジョジョの奇妙な冒険 PART4 ダイヤモンドは砕けないを読み終わった
3部,5部を王道の面白さとするならば、4部はトリッキーな面白さが魅力。と言うのも4部は舞台が町だから、敵との殺しあいだけじゃなく、住人の奇妙な日常回があってそれも面白い
スタンド能力やキャラも濃くなってるな。名作
東京喰種:reを読み終わった
色々言われがちな本作だけど、読んでみると十分面白い作品だったな
無印と同じで続きが気になったり、鮮やかな伏線回収がすごかった
終盤の絶望的展開の中でもギリギリで繋いでく感じが好きだったかな
強いて言うならばCCGが多すぎるのと、場面転換が多いのがちょっとね
あねどきっを読み終わった
絵見りゃ分かると思うけど、いちご100%の作者の漫画
全3巻とコンパクトにまとまってるうえ、しっかりと1話ごとに面白い話やってくれる良質なラブコメ
他に読んでる漫画が重いの多かったから清涼剤的な感じで頭空っぽで読めて楽しかったな
唯一欠点を挙げるならば友人が邪魔
劇場版 機動戦士ガンダム lll めぐりあい宇宙 特別版を見終わった
んー、正直な話前2作の方が面白かったな
人間関係がドロドロし始めて脳破壊要素が多少含まれてた
あと総集編の都合上しょうがないんだろうけど、ララァが唐突に出てきた感半端ないんだよね。皆がララァを重視してるのに違和感あったわ
八雲さんは餌づけがしたい。を読み終わった
珍しく高木さん系に手を出してみたが、わりと面白かったな
ストーリーも序盤中盤はないんだけど、それでも1日1回何やかんやで楽しみに読めるって感じ
終盤はストーリーが重くなってくるし、色々な選択肢が出てきたけど、個人的には満足なラストだな
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイを観終わった
今までガンダムを見たことはなかったけど、"連邦に反省を促すダンス"で興味を持ったんで見てみた
今回はプロローグって感じだったからあんまり展開は進まなかったんで、続きが気になるって感じだな
個人的にはハサウェイよりもタクシーの人の意見に賛成