しおぽんぬさんのプロフィール画像

しおぽんぬさんのイラストまとめ


Ritaちん、佐藤竹善さん、坂本サトルさん、田辺マモルさん…といった「歌で人の心を震わす事ができる方」に憧れつつ独りカラオケを嗜む犬派の『永遠の17歳(訳:オッサン)』。あぅいぇ~(山中さわおさん風に)。 時折『読んだ漫画の感想』も。…ちなみに、基本「フォローバック」とやらはしないので悪しからず。

フォロー数:94 フォロワー数:117

ウサミン「マイルCSはグランアレグリアちゃんですか」
川島「ハッピーエンドね…わかるわ」
ウサミン「マイルCSで有終の美を飾った牝馬と言えばシンコウラブリィちゃんとノースフライトちゃん。単勝馬券、今でも大切に持ってますよ」
川島「(2008年のブルーメンブラッドでもアウトよ、菜々ちゃん…)」

0 0

FF4のパロムとポロムをイメージしていたら…涙腺と共にヘルズゲートまで決壊するところでごぜぇました…

パロムとポロムは、ゲームをプレイしてきた中で一番最初に『壮絶な最期』に衝撃を受けてしばらく立ち直れなかったキャラなもんでねぇ……(半泣き)

ちなみに、一番最初に泣いたゲームは『SNOW』

0 0

ウサミン「キョウワサンダーちゃんにサンドピアリスちゃんにキョウエイタップちゃんにタケノベルベットちゃん、そして今年のアカイイトちゃん…やはりエリザベス女王杯は『波乱』が似合いますねぇ」
川島「(相変わらず例が古い…せめて2009年のクイーンスプマンテくらいまでにしてほしかったわ…)」

3 3

ウサミン「遂に日本の馬がブリーダーズカップを制しましたねぇ」
川島「感激ね…わかるわ」
ウサミン「ナナが若い頃にハクチカラくんが米国遠征で時の賞金王ラウンドテーブルくんを破り勝利しましたが、BCを勝つ馬が出てこようとは…(しみじみ)」
川島「(ハクチカラの米国遠征って1959年なのよね…)」

1 0

大西「今年も裸のオスがくんずほぐれつ長丁場な菊の季節(意味深)到来だじぇ!」
P「(1頭牝馬がいるんだよなぁ…)」
大西「菊花賞、注目はディープモンスター!ディープなインパクトのモンスターな息子が菊の門に穴をあけるじぇ!(意味深)」
P「(あながち無いとは言い切れない予想だけに性質悪いなぁ)」

1 1

一方、性欲とか一切関係なく『ちんちん』と『キノコ』を間違わぬ方法を模索し続ける星輝子さんであった

0 0

ウサミン「アカイトリノムスメちゃん…強かったですねぇ。思わず中森明菜ちゃんの『赤い鳥逃げた』を歌いたくなっちゃいます。このレコード、発売日にお店に並んで…」
川島「(その曲の発売、1985年なのよね)…流石は超良血馬」
ウサミン「三冠馬の両親…超良血…メジロリベーラ…うっ!…頭が…」

1 1

ウサミン「スプリンターズS…福永祐一くんのピクシーナイトくんが勝ちましたね」
川島「そうね」
ウサミン「お父さんの洋一くんが未制覇のレースを息子の祐一くんがひとつ、またひとつと制してゆく姿は…何というか…長年競馬を見続けてきた身としてはグッときますね(涙)」
川島「…(長年?)」

1 0

未央「さぁ!いよいよ秋の中央競馬GⅠシリーズ開幕戦・スプリンターズS!」
P「勝つのはレシスt…」
時子様(名古屋出身)「…(無言の威圧)」
P「…勝ツノハ名古屋ノ暴走娘、メイケイエールchangデスヨ。ゴーゴー名古屋、未来ノ主都名古屋、天下ヲ取ルガネ…」
前川「…凄まじい調教っぷりにゃ」

1 0

『ギュインギュイン』の擬音を『ボインボイン』だと勘違いしてやってきて、間違いに気づくも「勘違いを口実にすれば…いける!」という計算の元にまゆのお山を制覇せんと果敢に飛び込むアルピニスト棟方

0 1