//=time() ?>
明日のコラボカフェを筆頭に、9日の小名浜港でのコスプレイベントでは七浜Pキャラのレイヤー様登場(予定)、15日から始まるよつクリスマス イルミネーションにミニイケメンズ➕シークレットが登場 と、地元とのコラボ月間になります!応援ありがとうございます!皆さまのおかげです!!!!!#七浜P
遅くなりましたが、当プロジェクトは600を超えるフォロワー様にポチッとして頂いてます!
極小プロジェクト程度に思っていたのですが、県外の方にも見て頂けて嬉しい限りです!私達の方が、皆様に楽しませてもらい、現地のことを教えられています。これからも七浜ズの成長を見て頂けると嬉しいです!
登場回数は少ないですが、中々の存在感の豊間。彼がお坊さんスタイルなのは意味がありました!海を照らす灯台と、荒々しい海の物語。#七浜P
神様設定の彼らですが、郷に入れば郷に従う的な感覚も持っていたりします。ノリのいい兄貴ですが、実直に働く面もあるんです。海の男の眼差しは、熱くもありますが、冷静なところも多い気がします。#七浜P#小名浜
沢山の方のご協力の元、興味を持って下さる方がちょっとづつ増えています。最近では、キャラクターの事を知りたいとのお声も入ってきます。擬人化 と言っても、単に七浜を人型にした訳ではなく、直接的に関係ないけど、その浜の食材や出身地と言ったキーワードも設定に反映されています!#七浜P #勿来
久之浜にある駄菓子屋さん『あかもの屋』は、浜太郎のお気に入りスポットの一つです。遊び心や工夫があって、お小遣いに頼る子供でも手が出せる安価の駄菓子は、浜太郎のワクワクを満たしてくれるみたいです。今度のコラボカフェでは、浜太郎が好きな駄菓子が使われるメニューが登場するみたいです!
9月からtwitterにお邪魔させて頂いている当プロジェクトですが、皆さまの推し浜への熱いメッセージやファンアート、知人様へのシェアと言うサポートのお陰で、七浜P生誕のカフェ様と、イベントコラボ決定しました!
詳しいことは随時更新していきますので、興味ある方はチェックしてみて下さい!
いわき市久之浜(ひさのはま)にある、波立(はったち)海岸の弁天島。漁民信仰が厚いいわき三薬師で知られています。弁天様と言えば、水を司る神様!海と共に生きる人々の心の拠り所になったのも、頷けますね!
ちなみに、浜太郎の長いマフラーは、弁天様の衣のイメージからきています。