//=time() ?>
【細野晴臣/HOCHONO HOUSE】
アナログ盤、再入荷しました。どうぞお早めに。『HOCHONO』を聴いていて思ったんですが、例えば昔のモダンジャズの連中は、スタンダード曲という器を持ってきて、その中であらゆる奏法や即興を繰り広げたわけですよね。(続く)
【細野晴臣 / HOCHONO HOUSE】
本日発売。
HOSONO HOUSEはHOCHONO HOUSEになった。
そしてOUR HOUSEになった。
a very very very fine house!
【FOXWARREN】
2016年作『The Party』が当店でも好評だったカナダのSSW、Andy Shaufが在籍しているバンドの新作。曇り空のグルーヴとでも呼びたい、もの憂く地味なムードが最高。先に述べたドラムの録音や、微量のシンセや弦の使い方も素晴らしく、現行ロックバンドとしてほぼ完璧、と言ってしまいたい
音楽家の文章、豊作の晩秋です。夜長の共にぜひ。
やけのはら『文化水流探訪記』
寺尾紗穂『彗星の孤独』
イ・ラン『悲しくて かっこいい人』
高木正勝『こといづ』
ポール・マッカートニーの新作を買う方の10人に1人でもいいから、レモン・ツィッグスも聴いてくれないかなあと、一緒に並べたところ、昨日最初にレジに来た方がその2枚を差し出して感激…。もう早退して『スパイナル・タップ』でも観に行くか!と思いましたが、京都は9/15からでした(出町座です)。
【Circles】
昨年一部で発売になっていたFLAUレーベルのコンピレーションが、この度一般発売に。実は10周年記念盤でもあったとのことで、遅ればせながら、おめでとうございます。美しくも愛らしい11のワルツ~円舞曲を、素敵な意匠のパッケージに包まれた円形のディスクでどうぞお聴きください。
【訂正】すみません。Nick Drake “riverman”の弦楽アレンジはHarry Robinsonでした。レゲエ好きならijahman『Haile I Hymm』での彼の仕事をぜひ。ちなみにJames Taylorのアップルからのファーストアルバムの、あの印象的な弦アレンジはRichard Hewson。素敵な仕事人たちばかりだ。
三寒四温。物語のはじまりにはちょうどいい季節を前に、どことなくひるむ気持ち、わかりますわかります。そんな時にはTim Bernardes、moons、Alvaro Lancellottiなど、今のブラジルのナイーヴな男たちの歌をぜひ。いずれもとびきりの才能を感じさせつつ、どこか気弱で、優しく寄り添ってきてくれます。
サンダーキャット『drank』。ウィークエンドのかつての邦題『週末精選』に倣って『薬局精選』とでも呼びたい。店頭で流してみましたが、これ聴きながらテキパキ働くのは無理です。チョップド&スクリュードに関してはミュージック・マガジン2月号の渡辺志保さんの記事に完璧にまとめられています。