堅三郎さんのプロフィール画像

堅三郎さんのイラストまとめ


幕末史会津藩長岡藩仙台藩彦根藩 、高校野球⚾️           ⚠️すべて素人の呟き  多忙につき低浮上  気が向くと絵を描く

フォロー数:297 フォロワー数:572

和田織部
仙台藩家格は二番着座 1600石
慶応4年登米勢を率いて出征し戊辰戦争で執政として活躍したが、藩論が恭順となり仙台藩降伏後、保守派により明治2年4月14日、玉虫左太夫や若生文十郎等と共に切腹を命じられた。享年38歳
辞世の句
君の為荷ふ命は惜しまねと
こゝろにかゝる國の行末

4 41

強くてかっけーので数々の創作作品で描かれる斎藤さん
私は「幕末の青嵐」の斎藤さんが一番刺さりましたね。あれはかっこよすぎる!!
後日色塗り直す…眠い
おやすみなさい

5 26

伊達政宗歴史館の蝋人形さんたち
カッコ良かったな…
やっぱ甲冑武士は伊達家中が最高
また仙台行きたいよ😢💰️貯めよ

3 17

夕陽バージョン
會津藩士 伴百悦

何度もすいません…
會津藩越後口軍が大好きなのです

6 40

和装の総督かっこいい
似合わないよ、総督にじゃんぎり頭も洋装も(ド偏見)
何でも己の目で見て見極める
前線で部下に檄を飛ばす
なんなら自ら武器持って戦う
現場の人って印象がある
映画まだ公開されてるとこあるね!
仕事帰りに寄れるかな…

4 27

遠藤虎之助は会津本郷の陶工仲間とと血判志願し越後水原奉行萱野右兵衛隊に編入。越後戦線へ出兵し奮闘するが戦闘で左腕を負傷。会津若松の病院で左腕の切断手術をうけたものの病状は悪化、官軍が領内に来襲する中憤死する。享年41歳。
共に出兵した息子平太(15歳)は生還し戦後、従軍記をのこす。

2 34

峠のサムライ
色塗り直した
子供たち夏休みなんでなかなか絵を描く時間がない…

5 32

萱野隊長は水原の民に慕われていたようですが伴百悦は嫌わ……怖れられていた模様。
しかし、隻眼であった為か強烈な印象を残したようだ

こんな顔で兵糧出せ人夫出せ言ってたかもしんない

4 27

三間市之進
長岡の花輪馨之進、渡辺進と共に長岡の三進と呼ばれた逸材。
北越戦争では軍事掛として第二軍を指揮し、総督河井が最も信頼していたとされる
維新後は陸軍に入り初代憲兵司令官となり後年は石川県知事に就任。
継之助股肱で中央で活躍した異色の人物
イラストは新町口を防衛する三間様

3 19

会津藩士 伴百悦 500石
戊辰戦争時、越後口軍萱野右兵衛隊組頭、のちにのち朱雀寄合二番隊中隊頭を務めるなど奮戦。
隻眼であったが剣の達人
戦後の人生の内容が濃すぎて此処に書ききれませんね…

とても尊敬している会津武士

6 44