//=time() ?>
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
7月28日は #なにわの日 なので、“姥が火”です。大阪にも妖怪がいっぱいいますが自分が最初に思い浮かぶのは姥が火ですかね。
7月27日は #お寝坊さんの日 なので、うっかり寝過ごす“抜け首”です。( ˘ω˘)スヤァ
7月26日は #幽霊の日 なので、“提灯お岩”です。うらめし〜夜!👻
7月25日は七(7)つ(2)子(5)ということで、“七人童子”です。七つの色で惑わす童子。
7月24日は #親子の日 なので、“百鬼夜講化物語”から“魑魅魍魎”です。絵自体はWikipediaの魑魅魍魎のページに貼られていたので知っていたのですが、ママショタだったのは“百鬼繚乱”を入手するまで長らく知りませんでした。
7月23日は #日本最高気温の日 なので、“怪物図巻”から暑そうな見た目をした“赤坊”です。サウナによくこんな人います。
7月22日は #ナッツの日 なので、木の実大好き“ヤマンボ”です。ダイソーに売ってるカラスミの味がついたミックスナッツ、あれが好き。
7月21日は #烏骨鶏の日 なので、黒羽の烏骨鶏のような“犬が産んだ妖怪”です(名前は“妖怪百物語絵巻”から)。ふたりはともだち。
7月19日は #知育菓子の日 なので、ねればねるほどおいしそうな“白色の妖物”です(名前は“妖怪百物語絵巻”から)。ふたりはなかよし。