白蔵主さんのプロフィール画像

白蔵主さんのイラストまとめ


白蔵主と書いて“しろクロウズ”です!主に妖怪の絵を描いたり跳んだり跳ねたりします。
pixiv.net/users/454182

フォロー数:780 フォロワー数:1471

12月18日は なので、12月に洗濯をするともいわれる“山姥”です。いわゆるサービスショットってやつですね。

9 26

12月17日は なので、“摺鉢山の雷木棒”です。飛行木です。

5 20

12月16日は なので、“幣六”です。持っている御幣から紙舞たちを生み出し、式神として使役するって感じ。 https://t.co/6FGfsTGyaY

9 26

12月15日は なので、迅速丁寧に手紙を届ける“与次郎狐”です。隠密とされる事もあるので、ちょっとそれっぽく。

14 29

12月14日は なので、本所七不思議のひとつ“燈無蕎麦”です。何故今日が麺の日なのかというと、赤穂浪士が本所の吉良邸に討ち入りをする前に蕎麦を食べたからだそうな!

13 31

12月13日は なので、“天井嘗”です。百器徒然袋に描かれていて器物妖怪との相性も良さそうですし、煤払いにもってこいの妖怪じゃないでしょうかね!

12 31

12月11日は なので、“天狗”です。ザ・天狗ってくらいシンプルな天狗にしてみたつもりです!👺

12 39

12月9日は なので、“旧鼠”です。松尾芭蕉といえば奥の細道における最北の地が象潟の蚶満寺なのですが、秋田妖怪蒐異によるとそこにも旧鼠が現れているようなので不思議と縁がありまチュネ。🐁🐀

14 28

12月8日は なので、“一つ目小僧”です。かわいい感じに描きましたが、事八日に現れる魔物としての一つ目小僧って何というかもっと禍々しい見た目してるイメージですね、なんとなく。

18 43

12月7日は二十四節気の なので、“雪女”です。ちょっと前に妖怪特撮映画祭にて怪談雪女郎を観たのですが、雪女役の女優さんが全くまばたきをしないのが人外感が出てて凄かったです。

13 40