枯葉庭園🌿個展 画材研究ブログさんのプロフィール画像

枯葉庭園🌿個展 画材研究ブログさんのイラストまとめ


枯葉とお呼びください🌿透明水彩でファンタジーな絵を描きます。自分の作品と画材のことを話します。画材研究のブログを執筆中。ブログの書籍化を目指しています!1/6〜11ハガキサイズ展銀座中央ギャラリー ▶️k-garden.art/2024s
k-garden.art

フォロー数:905 フォロワー数:8198

やっぱりね!マイメリのインディゴは私も好きな色です。青みが少なくて、グレーっぽく使えるのが便利。
色自体も好き。 https://t.co/1MblPL2LbF

7 118

緑=作る色と考えるようになってから、使える色の幅が広がったと思う。鋭く冴えた黄緑が好き。

15 158

三原色は混色によって全ての色が作れる3色(赤、黄、青)のこと。
でも、全ての色が作れる赤、黄、青の絵具は残念ながらない😭

色々な赤、黄、青の組み合わせを作って、混色してみると、違った色合いが作れて面白い✨
絵の色がまとまりにくい時は、三色を軸にしてみると、統一感が出やすいよ🐤

15 115

最近絵が描けていないんです😭
なので、10年くらい前の絵を…

「明けの明星」「宵の明星」
連作です。ぜひリメイクしたい!

22 185

出来ましたー❗️
左がペンで線画、右が色鉛筆で線画です。
ペンで線画の方が、絵具の色が淡くても、くっきりした感じになります。色鉛筆線画の方は柔らかいタッチに向いてます✨

19 142

PCに入っていた1番古い絵。まだ透明水彩を始めたばかりのころの作品。たぶん17歳くらいかな。

考えてみると、描きたいものは10代のころにはもう決まっていた。

「白昼夢」というタイトルがついていた。

4 89



素敵な企画に参加させてください。
透明水彩でおとぎ話や物語の世界を描いています。
最近は夜空を描くのにはまっています。

35 200

「郷愁のセレナーデ」

故郷に帰りたい瓶詰めの人魚。

水彩紙の具合が悪く、この先を続けるか迷う。

21 189