//=time() ?>
メグミ・オギタギャラリーでチェン-ダオ・リー 「Sleepless in Tokyo」展
ものすごいインパクト
ヒーロー、ヒロインからヒロイズムを除く瞬間の作品
アートとしての装飾性も忘れずに
五美大展 武蔵美 油絵の浅子遥さん
タイトルの『かに』が分からず、ずっと見てた。そのうちか『かに』に見えなくてもよくなった。ただじっと見られることに堪えられる力がある絵だった
タカ・イシイギャラリーでのサーニャ・カンタロフスキー
暴力的な主題に瞬間と印象を閉じ込めた画面
見てはいけないものを目撃したような観賞
藝大卒業・修了展
谷口典央さん『Time Travel』
不思議の版画で、ところどころ似てるなと思ったけど、部屋全体で面白いほと統一されてたので、これはちゃんとした表現でした。
森美術館「カタストロフと美術のちから」展
受け取る力と、吐き出す力が共に大きいと、スゴいアートになる
災害が悲惨であればあるほど、強いアートが生まれる
こういう展覧会は公立ではできない