Kenzyさんのプロフィール画像

Kenzyさんのイラストまとめ


Hard Rock / Heavy Metal などの音楽・ドラム・読書・マラソン・アルコール・文房具・お笑い・テレビ、あと可愛いモノ全部。自らの感覚や感性を通して「好き」と思うものについて話すようにしています。

フォロー数:582 フォロワー数:1126

Glory, Glory, To The World / LOVEBITES 。カッコ良くて速効性のある高揚感をもたらす楽曲は今や彼女たちの十八番と言って良いと思います。EP「The Lovebites」から短期間での進化スピードには本当に恐れ入ります。四の五の言わせずねじ伏せられている感じです。

0 3

In Another World / CHEAP TRICK 。 BURRN! 7月号インタビューで、Robin ZanderもRick Nielsenも初心を忘れず、自らの足元を見つめながら地道に積み上げてきた偉大さに感動。リックの「皆の音楽を聴く楽しみの中に加えてもらえれば充分だ。」という言葉に泣きそうになりました。Awesome record!

3 23

Live At Knebworth 1990 / PINK FLOYD 。音が聞こえた瞬間から、彼らが創り出す世界に没入し取り込まれていく感覚の正体が何かはわかりませんが、私にとってとても心地いいものです。まだまだ初心者ですが、この快感の中毒性を求めてゆっくりとProg Rockを学ぶ旅を続けていきます。

0 0

Samurai Metal ~ Voyage Of The Future ~ Oriental Symphony / GYZE 。3曲続けて一気に勢い付けます。

0 1

Evolution / JOURNEY (1979) 。急性ジャーニー症候群が止まらないので、もう1枚おかわり。Steve Perryの歌声はやはりすごいです。

1 12

Come An' Get It (1981) / WHITESNAKE 。何を今さらですが、このバンドってこんなに昔から活動していたんですね。私がRockに入門したのが1980年あたりなので、それ以前のアルバムを聴いていなかったことも頷けます。加入2作目でイアン・ペイスが元気で、ニール・マーレイのベースは歌っています。

0 0

BURRN! 6月号 Music Life。リック・ニールセン&ロビン・ザンダー(CHEAP TRICK)の言葉に鼻の奥がツンとしました。今でも自分たちをガレージ・バンドだと認識している姿勢や生き方に、どんな仕事や職業でも初心を忘れるな、と諭された気がします。次に「In Another World」を聴く時にも泣くでしょう。

2 17

Live At Knebworth, 1990 / PINK FLOYD 。Prog Rock初心者ですが、仕事を終えてリラックスしながら聴くDavid Gilmourのギターの音色は格別です。Shine On You Crazy Diamondの最初のギターの一音で魂を揺さぶられます。

0 1

こんなバンド名だけどいいんですか / 打首獄門同好会。アニメ「極主夫道」の”シュフノミチ”と”極・夫婦街道”、「しまじろうのわお!」の”カンガルーはどこに行ったのか”、同名アニメの”それだけがネック”、4曲のタイアップ曲。独自の世界観を子供番組にまで認めさせた勢いがすごい。クセになります。

0 1

LED ZEPPELIN 。デビュー作の1曲目でこのバスドラを涼しい顔で入れてくるすごさ。私がジョン・ボーナムと最初に出会っていたら、ドラムをやろうと思わなかったかもしれません。Cozy Powellはスタジオ盤でのドラミングがシンプルだったので当時はマネしやすいと思いました。(笑)ZEPの音楽は別格です。

0 2