『月刊朝礼』編集部@株式会社コミニケ出版さんのプロフィール画像

『月刊朝礼』編集部@株式会社コミニケ出版さんのイラストまとめ


#社員教育 の強い味方『#月刊朝礼』。chourei.jp 『月刊朝礼』はコミニケ出版(大阪北区)より毎月発行されております。#朝礼 や #朝会 の#スピーチ #接客業 の #エデュケーション 相互フォローお願いいたします。
kominike-pub.co.jp

フォロー数:5060 フォロワー数:2596

本日の テーマは「#評判のいい会社」です。コミニケ出版ではこんな意見が出ました。「#レピュテーション、つまり評判は、企業にとって重要です。商品やサービスの質を高めると同時に、社員一人一人の振る舞いが……https://t.co/YgT4hTRHnh

0 10

おはよう。これからは、朝目覚めたらとなりに◯◯がいる。←〇〇に好きな人の名前入ります!

ふたりでしたいことはたくさんあるけど
まずは、朝ごはんを一緒に食べよう。

★SNS公開でもう1冊プレゼントキャンペーン実施中
https://t.co/iDeyPUfP9Z

0 5

ホームページの更新作業をしていると、#志茂田景樹 先生に読み聞かせイベントをしていただいた特設ページが出てきました。
https://t.co/RDegUyC9jr
のロングセラー絵本『#ばっちゃのコグマ』。
先生のあたたかい絵が感情を揺さぶります。
友情ってこうして育まれるんだね。

0 0

本日は、ひなまつりです。祖父母にひな人形を買ってもらったお孫さんもいるのではないでしょうか。おばあちゃんからぬいぐるみをプレゼントしてもらったナオの感動絵本『#ばっちゃまコグマ』#志茂田景樹 著、この機会にぜひ!

0 0

朝礼のことなら『月刊朝礼』に聞け!…と言ってもらえるように日々研究しています。『朝礼研究所』随時更新中。

https://t.co/e98gVrTygd

0 1

本日の朝礼テーマは「#HYGGE」です。ヒュッゲは、人との温かいつながりを作る方法を意味するのだと思います。そのためにもゆとりが…https://t.co/VSr48Oy1pf のスピーチに使える!  に役立つ『#月刊朝礼』

0 3

閉塞した社会に、今求められているのは、相手を思いやる心です。
幼稚園児ナオがいじめられっ子を救うやさしさを見せる名作「ばっちゃのコグマ」#志茂田景樹 文  絵 著です。
心に染みる1冊です。 https://t.co/Qlh2hRkMU2

0 2

山形弁のばっちゃが、ナオに語りかける。「これを、ばっちゃだとおもって、なんでもはなしてけれ」「ばっちゃっていっで、なにがわるい。まぢがったこどいっでねえから、どうどうとしてれ」「こまっでるこがいだら、たすけてあげて。おめはこころのつよいこだ」志茂田景樹著の名作「ばっちゃのコグマ」

11 61

 先生の絵本『#ばっちゃのコグマ』が読み聞かせで愛される理由。
今、子どもたちが失いつつある「人を思いやる気持ち」、大人が見直すべき「子どもを思う気持ち」を思い出させてくれる絵本だからです。
今、じわじわ売れています。ぜひ。https://t.co/eYElGJv83m

0 1

「#こころのドリル」とセットで読んでほしいのが「#ばっちゃのコグマ」です。「#こころのドリル」の中の3つのモラル「こころのつよいひと」「ちがっていても」「ひとりぼっち」を、主人公が「#ばっちゃのコグマ」を使って、克服する物語です。#幼稚園 で読んでほしい本です。https://t.co/eYElGJv83m

0 1