ゆきまさかずよしさんのプロフィール画像

ゆきまさかずよしさんのイラストまとめ


フリーランスのライター(IT方面)

フォロー数:312 フォロワー数:19336

哺乳類のキチナーゼ遺伝子の系統
https://t.co/ilGTDAPrAi
5種類あって人間は3種類持ってる。虫が主食の動物は5種全部持ってること多いのにアリクイとかはそれ以外食べる必要ないから1種類とか

74 91

(ほぼ)摩擦なし:分子の世界のベアリング(東京大学大学院理学系研究科)
https://t.co/mAt33eg2sc
ナノサイズの分子の世界では、ほとんど摩擦のない回転ベアリングが実現できることを発見しました。固体のなかで超高速回転するベアリングの新しい機能開発が期待されます。

337 452

デボン紀の淡水魚「ハイネリア」(ドレクセル大学)
https://t.co/Xx68y650Yg
ペンシルベニアの化石サイトで1950年代から断片出ていたもので化石情報の統合を続けていたもの。3m以上ある捕食者。
装甲された骨持ってる魚だけど頭部や身体の骨にも聴音感覚器用の穴開いてるのか

16 49

巨大翼竜ケツァルコアトルス
https://t.co/hwHFrePcLK
しかしこうしてみるとノースロップのコーポレートマークはそんなノースロップの夢が詰まってるなといまさらながらに

14 23

北アフリカで発見されたK-Pg境界付近の翼竜化石
https://t.co/913m1LWkWb
絶滅直前の時代の空の生物多様性を考察してる(案外大きかったらしい)。
それにしてもやはりでかい

261 403

フォントワークス、最適な書体・価格で提供するフォントサービス「mojimo」をスタート
https://t.co/GX5laGLMNy
シリーズ第一弾は同人誌制作を応援する人気アニメ公式フォントを含む「mojimo-manga」を提供。
”あのマンガの、あのアニメの、公式フォントが使える!”

30 51

水中で球体が膨らんだり凹んだりするだけでも推進できる
https://t.co/jEz07bHA2w
そっちに進むのか…
渦が表面に沿って回るのが推進力になっているため、サイズ・液体の粘性という条件はかなり限られるみたい

158 217

プロキシマ・ケンタウリにダストリングを発見(ALMA望遠鏡/ESO)
https://t.co/pUk5ec7NCC
カイパーベルトのようなリングが発見されたらしい。プロキシマには惑星1個発見されてるけど、もっと複雑な惑星系があるんじゃないかと

15 21

最最初期の宇宙は全ての粒子がループになってて網目状にぎっしりと詰まってたという新たな宇宙論
https://t.co/C5kVr0o7SU
この配置なら超高密度状態(よく言われるクオークとグルーオンのスープ)が存在し得るとともに、今の宇宙が3次元であることの說明にもなるのだそうだ

440 537

ギガボクセル計算での構造設計
https://t.co/3j2DM4Nx7J
生成された内部構造材配置は鳥の嘴の内部構造と類似性を示す

322 379