ゆきまさかずよしさんのプロフィール画像

ゆきまさかずよしさんのイラストまとめ


フリーランスのライター(IT方面)

フォロー数:312 フォロワー数:19336

Fringe-lipped bat(メキシコからブラジル地域に棲むコウモリ)の糞から分かる食生活
https://t.co/75bGCUUCkR
スミソニアン熱帯研究所:雑食性で果物からトカゲ・カエルも食べることで知られているが、糞からのDNA分析で被捕食者を調べるとハチドリまで捕食しているの分かるのだとか

12 33

ユーラシア最古と考えられる3000年前のボール(チューリッヒ大学)
https://t.co/zZY5rDczHt
ウイグル自治区トルファンの墓で発見、弓と乗馬用ズボンと一緒に出土していてポロ競技用ではないかと(関連性不明ながらスティックっぽいのも出土しているらしい)

48 71

最終氷期の原因になったのはインドネシア諸島とする仮説
https://t.co/4wF12VL6Ub
太平洋プレートとオーストラリアプレート境界に長大な島弧が形成、島から海へミネラルが流出、海洋がCO2吸って寒冷化というモデル。気候モデル的には駆動源のひとつになりうるとか

24 62

スペイン風邪とWWIへの6年間の異常気象の影響
https://t.co/PP7faTjf1E
ソンムの戦い・ヴェルダンの戦いでは天候不順が多数の戦死者に影響したとか(天候よかったらあれほど死ななかったのかとは思うが、塹壕足とか異常気象のせいにしてもいい)。
1916年ドイツの「カブの冬」(ジャガイモ不作で飢饉に)

18 27

絶滅した巨大サメ Otodus megalodonの身体サイズ
https://t.co/X3wLjIFeov
絶滅種の体型やサイズを現代の種からの外挿、とくに巨大な生物の場合は難しく、メガロドンはサメの進化系統樹のどこに属するのか(分類変わってたりするらしい)

35 52

「TIEファイター銀河」(ゴダード宇宙飛行センター)
https://t.co/pgSu8oTf4J
フェルミガンマ線宇宙望遠鏡で発見した活動銀河。両極から強いジェットを放出していて帝国軍戦闘機に見える

13 22

側面に凹凸があるタンブラー錠(いまの形状になったの19世紀)
https://t.co/c7zOu8RvbD
さらに前はワードロック
https://t.co/m7VV17FdMo
タンブラー錠そのものは古代エジプトで原理発明されてて、ローマ人がかなりいいもの作ってたのね

36 78

18世紀のフランス人女性の死因はダイエット目的の酢
https://t.co/xoQQgoyoLk
複数の報告があるらしくて、どうやらその時代の大嘘ダイエット商法
https://t.co/F2R15OARwh
それにしてもこの広告(1895年頃)、進歩のなさを痛感

827 1257