難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなりさんのプロフィール画像

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなりさんのイラストまとめ


私は言語の見る夢だ

人は本なり
本は人なり

フォロー数:4957 フォロワー数:1839

アルカディアス、控えめに言ってコイツだから、差別化しないと死ぬ

2 4

ちなみにニンジャのやる事は白でも一応可能。
ってかデュエマだと一旦バントに割り振られたよね
緑にも潜伏能力や、環境構造を利用した浸透戦を得意とするものがおり、彼女はそのタイプなのではなかろーか
情報を集めるため裏方を通る
いわゆる「斥候」てやつだ

4 5

この辺もOK
赤黒、アニメやゲームのキャラだと赤緑・白赤とともに人気の人格だから割と説明はしやすいのではないかw

5 7

赤黒の人間性説明で一番穏便に済ませられるキャラ、多分この辺。

8 11

何で日菜がハロハピにいるんだろう(うわごと)
(カラーパイで知ってないと判らない発言)

1 1

【白青黒】全てを掌握し、管理制御下に置かんとする進歩者
その頭脳には明確なプランと、その為の算段が詰まっている
パスパレの白鷺千聖、
暴走Pの人気キャラDr.リアリスト、
デスノートの夜神月などが筆頭だ。

あと、PSYCHO-PASSのあのメカメカばーさんも。

1 3

【青緑】複雑な仕組みで成り立つ世界を分析し、適合を読み取る洞察者。
戦車道にて戦場と戦車、搭乗者の相互相性を読み解くダージリン、
あらゆる音によって己の世界が決定していく群体の妖精ミクが当たる。
敢てバンドリを解禁すると、日菜とおたえが青緑の適格者だったりする。

2 5

【緑白】自分より他人、全体が大事。
献身性の塊。その分、争いごとが起きるのを一方的に止めがちな者もいたり。
アンパンマンはその思想を体現する。
カチュアは白緑の裏目が出まくった悲劇の女性だ。
ティナやミアは役周りからして白緑の理想に殉じようとしたキャラだ。

2 6