//=time() ?>
いいねたくさんありがとです~(^.^)
別段難しい事はしてませんが、彩色のメイキング的な物を作ってみたので参考までに。私は色センス皆無なのであとでフィルターを乗せて調整してます。
①線画を描く
②普通に色塗り
③セピア系の色フィルタをスクリーン合成
④フィルタ濃度を調整(50%に)→完成!
今日はカエルの日なんですね(0606でケロケロ?w)
カエルと言えばこの人たちですね。本編でも今後たくさん出てくる機会があるといいですね~(´ω`)
#カエルの日
いいねたくさんありがとです~せっかくなのでメイキング的なのを。
①が完成で②影付③線画④ラフと戻ってく感じ。
影は1色だけ作り乗算合成(ただの横着)
③と④の間にもう1個下描きがあります。私はデジタル線画が素人なのでどっちかというと線画の練習でやってます。参考になるようでしたら(^^)ゞ
液タブの練習。鉛筆より時間がかかっても本末転倒だからあまり手数をかけないように考えてやってるけど、かけたら良くなるかと言うとそういう気も全くしないw
15年液タブ使ってしっくり来ないからデジタルは永久に無理じゃないかと毎回途方に暮れるけど、慣れてくしかないので試行錯誤あるのみだね…
パソコンが逝ってしまい気が気でない日々を送っておりましたが、今日内蔵HDDをつなぐケーブルで中を見たらデータもHDDも無事でした(よかったー)3月ぐらいまではバックアップあったけどそれ以降が救えるかの瀬戸際でした。
感謝祭前に出したかったこの画像も無事発見&救出。お騒がせしました~(^^)ゞ
RTやいいねたくさんありがとでしたー(⊹^◡^)ノ
アニメ制作は大勢で作業するので、絵を統一するために作画スタッフの人たちは「キャラクター表」というのを見ながら描きます。
こいしちゃんのはこんな感じ。また本編で登場させられるといいですねー(^.^)
#5月14日はこいしの日