丸善名古屋本店さんのプロフィール画像

丸善名古屋本店さんのイラストまとめ


名古屋で書店を始めて140年と10年目。栄駅より徒歩5分、サカエチカ8番(S8番)出口を昇り左折。1つ目の交差点を過ぎると右手にございます。お問合わせは下記番号まで【営業時間 10:00-21:00 ※ギャラリーは10:00-19:00 】TEL:052-238-0320 写真:名古屋渋ビル研究会
honto.jp/store/detail_1…

フォロー数:1373 フォロワー数:8026

予告【6Fギャラリー】『関修一 原画展』7/1~7/6。#小さなバイキングビッケ などの原画、版画を展示販売いたします。詳細はこちら!https://t.co/2EztcQnZHT 画像:『我が家が一番』 / 関修一 ⒸZUIYO 「小さなバイキングビッケ」公式ホームページ https://t.co/hRxR6OCT6X

7 14

【6Fギャラリー】『江口葉菜子 うつわ展』3/2(月)17時まで開催です。「焼き締め」という釉薬をかけないやきものの備前焼。紐づくりで制作した、窯出ししたばかりの新作を展示販売いたします。#備前焼

3 2

【4F理工書売場&1F新刊・話題書コーナー】ブルーバックス(講談社)新刊発売中です。『分子レベルで見た薬の働き』『「ファインマン物理学」を読む 電磁気学を中心として』『数の世界 自然数から実数、複素数、そして四元数へ 』『進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語』の4点です。

5 7

【Pontaポイント10倍分ポイントバック】11/15~11/30までの期間中、1Pontaポイント以上をご利用いただいた方の中から、抽選で200名様に「ご利用ポイント分の10倍」をポイントバック。詳細は↓https://t.co/yG8dZvYCan

0 0

【4F理工書売場&1F新刊・話題書コーナー】講談社ブルーバックス10月新刊入荷しました。『カラー図解人体誕生』『ウォーキングの科学』『数の概念』明治元年生まれの数学者高木貞治、昭和24年の著書。『「ファインマン物理学」を読む 量子力学と相対性理論を中心として 普及版』の4点です。

3 8

【愛知・名古屋本】岡田新吾『クッピーとラムのたのしい森のピクニック』(三恵社)名古屋市西区のカクダイ製菓が製造・販売している「クッピーラムネ」のキャラクター、クッピーとラムの絵本。おなじみの可愛い姿がぎゅっと詰まっています。

9 22

【4F理工書売場】『毒きのこに生まれてきたあたしのこと。』堀博美著( 山と溪谷社/天夢人)台風一過の庭に生えた白いキノコ、くれぐれも気をつけて『きのこのなぐさめ』ロン・L・ウーン著(みすず書房)約120種類のきのこが登場する魂の回復と再生の物語。驚きと神秘の世界への誘い。

7 12

【4F理工書&1F新刊・話題書コーナー】本日より2F下りエスカレーター壁面告知版にて『ネコもよう図鑑 色や柄がちがうのはニャンで?』(化学同人)のパネルを展示中です。興味深い柄、組み合わせいろいろ…二毛とブチの区別、ご存知でしたか?

6 8

【愛知・名古屋本】山岡ひかる『どろんこだあれ?』(ひかりのくに)頭からつま先まで、どろんこになった動物たち。どろんこになった誰かさんをあてっこしながら読み進めます。名古屋市出身の作者・山岡ひかるさんの、優しい切絵の風合いも楽しめる絵本です。

0 2

【6Fギャラリー】『関修一 原画展』を開催中。世界名作劇場のキャラクターデザインを多数手がけた関修一 氏。明日は15時からサイン会を開催。サイン会当日までに会場にて作品、書籍をお買上げの方にサインをいたします。その書籍のうち「小さなバイキング ビッケ」をご紹介。

6 7