マキシマさんのプロフィール画像

マキシマさんのイラストまとめ


ネット・X歴約5年。ガワコスという言葉の無い時代から特殊造形技術を駆使したコスプレ製作活動や企業ロゴデザイン、イベントでのイラストやポスター、作画の仕事を行う(別名義)。
デジタル苦手なので写真の合成等は一切してません。
アイコン写真は若い頃(笑)。
単なる一般人。

Xは2019年5月に登録し使い始めたのは同8月末。

フォロー数:4108 フォロワー数:8022

ジオン整備兵リオ・マリーニ。
「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ」の名言で有名な彼だが、つい彼に疑惑を持ってしまう。

足が付いてるゾックが「歩かない」のはお前が開発に関わってはおるまいな、と・・・。(一整備兵だが戦中末期の人手不足を考慮)

  https://t.co/OZQIJ0elKj

3 14

【ガンダムいらん豆知識】
〈実は脚は飾り〉

モビルスーツ・ゾック。
脚はあるが歩行不可能。
移動はホバー(※)。

※脚部はロケットエンジンという設定も。
が、アニメ本編では歩く謎があるため整合性のためか資料によっては簡易歩行出来ると書いてあるものもあり、あとお前ゲームで絶対歩いて(略)

7 48

【本日の発掘物】
〈講談社ポケット百科 「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー大百科」〉③

星を離れたサイバトロンを追うデストロン軍。
TV本放送では少し物足りなかった船内の描写も日本屈指のアニメーター、北国が生んだ高橋朝雄さんの手に掛かればこの通り!

  https://t.co/Jw9anSd1Wx

17 55

【イデオンファンあるある】

若い頃「オープニングテーマ最高だぜ!✨」

壮年期「エンディングが染みるんじゃぁ…」

5 29

「落ちつけ 私の中の"カウボーイ"ビル・ワット!」

0 1

古い友人とダイナマンの話で盛り上がっていたら、まだ若い後輩の一人が「出渕裕さんって誰ですか?」と聞いてきた。
君の大事に大事に抱えてる「逆襲のシャア」のガンプラのサザビー、そのデザイナーがその御大なのだよ( ´∀`)💧✨

9 54

この当時の絵本のトリプルボット&トリプルトロンはスプラングとブリッツウイング以外は玩具系デザインなのが面白いです。

何故かブリッツと同じくG1アニメでとっくに登場していたアストロトレインも中途半端に玩具系デザイン(胸の処理はアニメ風で頭部等玩具)。

  https://t.co/KcHZXqKrl4

3 12