黒田アサキさんのプロフィール画像

黒田アサキさんのイラストまとめ


イラストレーター、見様見真似でマンガ描く人
/怪獣描きからキャラ絵描きに転生途上(怪獣も描くよ)
/SSSSシリーズとGQuuuuuuXがメインな守備範囲
/Skeb → skeb.jp/@MUGI30007073
※イラスト、マンガの無断転載、AI学習への使用禁止
pixiv.me/mugiasaki

フォロー数:881 フォロワー数:25076

ウルトラマンジード素案。ペダニウムゼットン
元デザインが若干かわいい体型だったので異形感を強調し、巨大化させています。マグニフィセントに相当する融合獣で、全距離対応の高スペックな万能型。
 

244 462

ウルトラマンジード素案。サンダーキラー
元デザインからお気に入りのモノ。アクロスマッシャーに相当する融合獣で特殊攻撃(中距離)型。
 

231 468


ベムラー(ウルトラマン他)
捕獲、護送中に逃走、地球に飛来した事でウルトラ族が(公式には)初めて訪れる契機となった宇宙生物。「悪魔」と形容されたがその実体は「生物を変容させる感染症」である。これは様々な生物を巨大、凶悪化し、生態系や文明に致命的なダメージを与える(続)

208 403

期間中販売するポストカードとポスター(A2サイズ)のデータが完成しました。
値段等の詳細はまた後日掲載予定です。

3 7

ウルトラマンジード各形態相関、進化まとめ
ジードというウルトラマンについてのまとめです。
※公式ではなく、多分に独自解釈含みます!
 

418 807

ウルトラマンジード(ロイヤルメガマスター)素案。
ちょっと装飾を増やしました。本編では(現時点では)ハブられているレオ兄弟も加え、一人光の国モードも出来ます。
 

227 433

ウルトラマンジード素案。
所謂ホムンクルスなのでそういった要素を強調。怪物的で未熟な初期3形態とマニフィセントを経て、ロイヤルで完全なウルトラマンとして完成するイメージ。素体ちなみに素体(ベース)はアーリーベリアルに似る(本編と同様)
 

499 837


ベムスター(帰ってきたウルトラマン)
宇宙空間、惑星上を問わず活動する強靭な巨大生物。宇宙空間では棘皮動物に似た形態をとる。腕部先端と身体中央に補食口を持ち、あらゆる物質を吸収、エネルギーに変換する(続)

432 792