//=time() ?>
いつもご覧頂きありがとうございます。『Re:ウルトラ』、マン編、セブン編とも2クール分を完了しました。みなさんにRTやいいねをはげみになんとか折り返しましたので、後半もがんばります。しばらくカラーイラストや背景ありイラスト等を上げたいと思います。 #Reウルトラ
『Re:ウルトラ』-グビラ 先端部に巨大な削岩機のような回転器官を持つ。これは武器であり、障害物を粉砕する役割を持つ他、高速推進時に水の抵抗を軽減する。また短時間であれば陸上で活動することもできる。(続) #ウルトラマン #怪獣 #ウルトラ怪獣 #Reウルトラ
『Re:ウルトラ』-ウィンダム カプセル怪獣の1体で、金属の身体を持ち、剛力と頭部からの高出力レーザーを武器とする。このレーザー発生装置とトサカ状装飾はウルトラセブンに贈られたもので、彼自身の姿をイメージさせる(続) #ウルトラマン #怪獣 #ウルトラ怪獣 #Reウルトラ
『Re:ウルトラ』-カナン星人 極寒の惑星から飛来した異星人。蜂を思わせる外観、生態を持つ。地球のコンピューターネットワークに侵入し、またカプセル怪獣ウィンダムのコントロールを奪取してしまう(続) #ウルトラマン #怪獣 #ウルトラ怪獣 #Reウルトラ
『Re:ウルトラ』-ジャミラ 未知の惑星に漂着した宇宙飛行士が変異した姿。詳細は不明であるがある種の鉱物生命体と融合してしまった為と考えられる。大量の水を浴びると体組織に浸透、膨張し崩壊してしまう(続) #ウルトラマン #怪獣 #ウルトラ怪獣 #Reウルトラ
『Re:ウルトラ』-テレスドン 深地下に棲息し、高速で地中を掘り進む。全身は鉱物と炭素繊維の複合素材で覆われ、嘴を高速で振動させることで岩盤を液状化する。その生態、出自は不明だが深地下性知的生命体と関わりがあるらしい(続) #ウルトラマン #怪獣 #ウルトラ怪獣 #Reウルトラ
『Re:ウルトラ』-ケムラー 体内に発生する硫化水素を主成分とする吐息は強力な武器となり、尾部先端からの放電によって着火、火焔とすることもできる。 このビジュアルは皆様お察しの通り、シン・○○ラから頂きましたw #ウルトラマン #怪獣 #ウルトラ怪獣 #Reウルトラ
あけましておめでとうございます。 「ウルトラマン」よりヒドラでござる(後ほどノーマルバージョンもアップします)。本年もよろしくお願いいたします。 #年賀状イラスト
47都道府県獣『福井県』 都道府県の「カタチ」を怪獣化したシリーズです。しばらく前に制作したものなので人口等は現在とは違うかと思います。ご要望もあったのでツイッターでも載せていきます。アイウエオ順で載せていきます。 #47都道府県獣 #ご当地 #怪獣
『Re:ウルトラ』-悪魔はふたたび(その2) せっかく背景用素材として描いたのでアボラス、バニラの「カプセル」もペタリ モチーフはサメの卵鞘です。これが何千と地下に並んでいたわけです。 #ウルトラマン #怪獣 #ウルトラ怪獣 #Reウルトラ