光岡英稔さんのプロフィール画像

光岡英稔さんのイラストまとめ


東京と関西(大阪、神戸、京都)を中心に武学、武術の稽古指導を行っています。光岡武学では、今の自分が知っている常識、一般論、定説を覆したい方は歓迎です。 “今の自分/世の常識や一般論、定説から外れたくない”と言う方は他が良いかと。
bugakutokyo.blogspot.com/?m=1

フォロー数:0 フォロワー数:7605

ディイクトドン[Diictodon]
[全長約45~60cm]
約2億5,500万年前
(古生代ペルム紀後期)に繁栄した草食の単弓類。ホリネズミと人間の祖先

医療、医者は要らず

ワクチン、薬は要らず

知能、科学は要らず

空気、地球、太陽は必要

生まれる

動く

子孫を残す(人間に至るまで)

生きる

死ぬ

4 14

イクチオステガ(Ichthyostega))
約3億6,700万-3億6,250万年前
(デボン紀後期・ファメニアン期)
に生息していた原始的四肢動物

医療、医者は要らず

ワクチン、薬は要らず

知能、科学は要らず

空気、地球、太陽は必要

生まれる

動く

子孫を残す(人間に至るまで)

生きる

死ぬ

6 15

ピカイア、体長 5cm
約5億0,500万年前
(古生代ガンブリア紀中期)
に生息

医療、医者は要らず

ワクチン、薬は要らず

知能、科学は要らず

空気、地球、太陽は必要

生まれる

動く

子孫を残す(人間に至るまで)

生きる

死ぬ

16 49

この度も北陸・金沢での兵法武学研究会と北陸での韓氏意拳講習会・光岡教室の世話人、参加くださいました常連の皆、初めての方々、皆様ありがとうございました。

次回の8月1日(日)までに色々と宿題・課題を自分のペースで良いので稽古してみてください。またお会いしましょう!! https://t.co/k2l5yp7vv9

2 5

あと「親指から捨てて行く派」と「小指から捨てて行く派」で流派が分かれるようです。

この辺りの過程が武術/武道の流派の派生にも大きく関わっており、ここを知りたくナマケモノのフタユビナマケモノとミユビナマケモノのことに興味が行きました。

1 8

あと「親指から捨てて行く派」と「小指から捨てて行く派」で流派が分かれるようです。

この辺りの過程が武術/武道の流派の派生にも大きく関わっており、ここを知りたくナマケモノのフタユビナマケモノとミユビナマケモノのことに興味が行きました。

1 8

今週末は久々の大阪での韓氏意拳中級講習会です。

光岡による韓氏意拳中級講習会は有資格者向けの講座ですが、韓氏意拳の中級・熟練者は見逃せない内容となります。

熟練者向けに未だかつてない意拳/韓氏意拳の核へと切り込んで行く内容となります。お楽しみに!!https://t.co/8zpeAlmQRu https://t.co/l7KpswpzUy

2 2

今回は最近の私の意拳における研究テーマである、二足歩行の難しさ、站樁(たんとう)の意味・存在意義、四足歩行との関係性などが中心の稽古講習会となりました。

2 3

例えばだが、先生側の感覚的な中正が必ずしも物理的に見て真っ直ぐではないにも関わらず、先生が口頭では姿勢を真っ直ぐにするよう伝えたり、実際に指導中に生徒側の姿勢を物理的に手直しし真っ直ぐにしたりしたと考えてみよう。

3 18

私たち人間は他の地球上の生物や生命体とは違い過ぎる所が多々あるので「人間の自然」とさせてもらうことに当分はしようかと思う。

大体、直立二足歩行でズッと生息したり、私が時間の形成と深く関わっていると読んでいる直立二足歩行による長期後退動作も異端である。

4 21