//=time() ?>
360だと重くなるから殆ど使わなかったけど、ある程度複雑なオブジェクトを1個作って、それをコピペ回転縮小して適当に配置すると、簡単になんとなくそれっぽくなるな。でもこれはあくまで目立たない所用、手抜き手段なので、はやいとこ部品を揃えたい。たまには市販部品使って組むのもいいかもな…
普通の描き方練習。紙に描いた線画をカメラで取り込んで清書した方がずっと早く終わる。みんなフルデジタルに移行してる中、自分もそうしたいけど結局アナログ派なのか……
前腕部のみMaskからExtractしてhpolishでエッジを立てて作ってみたが、当たり前の事ながらシルエットが太くなってしまってダメな感じだ。マスクでsplitして磨いた方がいいみたい。隙間は出来てしまうだろうが、むしろ多少隙間があった方が好みなので、これでやってみよう