//=time() ?>
紫の睡蓮の花ほのかなる 息して歎く水の上かな 与謝野晶子 #Japan #kyoto #Shiga #beautiful #nature #Art #arts #picture #drawing #flower #京都 #滋賀 #花 #夏 #和歌 #絵を描く人 #絵
恋ひわびしばしも寝ばや夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ見ねば忘れぬ 小野小町 「恋しく想うことに疲れたから少し眠りたい〜もしかしたら夢で出会えるかもしれないし、夢に見れなくてもその間はこの疲れ果てるほどの恋しさを忘れていられる〜」と詠ってる✩︎⡱ #和歌 #絵を描く人 #絵
小夜ふけて蓮の浮葉の露のうへに 玉とみるまでやどる月影 『金槐和歌集』源実朝 #Japan #kyoto #Shiga #beautiful #nature #Art #flower #京都 #滋賀 #花 #初夏 #和歌 #絵を描く人 #絵
わが恋を人知るらめやしきたへの 枕のみこそ知らば知るらめ 古今和歌集 「私の恋はあの人は知らない、知っているのはこの枕だけ…」と詠ってる✩︎⡱恋しさに泣くと、涙は枕に落ちる。だから枕だけが知っているんでしょう〜w #京都 #滋賀 #和歌 #絵を描く人 #絵
清少納言は『枕草子』七十段 で さうび(=薔薇)はちかくて、枝のさまなどはむつかしけれど、をかし。…(薔薇は葉差しが近く込んでいて、枝の恰好などは暑苦しいが、それはそれとしてすてき)と書いている✩︎⡱ #flower #京都 #滋賀 #花 #初夏 #和歌 #絵を描く人 #絵
あひ見ぬもうきも我が身のからころも 思ひ知らずも解くるひもかな 因幡 「逢わぬのも辛いのも自分のせいだ〜それでも衣の紐が解けちゃう…」と詠ってる。紐が解けるのは愛しい人に逢える前兆らしい✩︎⡱ #京都 #滋賀 #花 #初夏 #和歌 #絵を描く人 #絵
紅のはつ花ぞめの色深く 思ひし心われ忘れめや 古今集よみ人しらず 「紅の初花染めの深い色のように深くあなたを思った心、絶対忘れるものか…」と詠ってる、てことはもう恋は終わったんだ⑅︎◡̈︎* #kyoto #京都 #滋賀 #花 #初夏 #和歌 #絵を描く人 #絵
色もなき心を人にそめしより うつろはむとは思ほえなくに 紀貫之 「まっさらなこの心をあなたで染めてから、もう心変わりするとは思えない…」と思っていたのにどうして疑うの〜と詠ってる✩︎⡱ #beautiful #京都 #滋賀 #和歌 #絵を描く人 #絵
鳴る神の少し響(とよ)みてさし曇り 雨も降らぬか君を留めむ 万葉集/作者未詳 雷が少しだけ鳴って、曇って、そして雨でも降らないかなぁ〜そうしたらあなたを引き留められるのにという切ない想いを詠ってる✩︎⡱ #beautiful #京都 #滋賀 #和歌 #絵を描く人 #絵
久しぶり『新宿スワン』の綾野剛を観る〜 ♬︎* #Japan #kyoto #Shiga #Art #arts #picture #drawing #painting #portrait #綾野剛 #京都 #滋賀 #絵を描く人 #絵 #ポートレート