おひげ⛰️🌊さんのプロフィール画像

おひげ⛰️🌊さんのイラストまとめ


↑変態

ブラジル↓

自作品タグ→#ひげの生きる道
pixiv.net/users/95916388

フォロー数:4621 フォロワー数:4493

ふうこジャスミンさん、こんばんは🌜️

殿部でしたが久々に野生部に戻ることにしました😌
またよろしくお願い致します🙋

7 74


目に見えない 繋がり信じて 動き出そう

コウモリの種類は約970種もいるらしく、哺乳類の20%をも占めるのだとか

最古の種は5千万年前に生息していたらしく、起源は未だ不明なのだそうです

平均寿命は5年とも10年とも
基本的に雄は短命なので、世代交代が激しい種でもあるのですね

73 358



AIにはイラストだ写真だを学習させる前に、「パクリはいけませんよ」という心を学ばせるべきだと思うのだが

43 293


押し花のルーツは16世紀のイタリアだったそうですが、日本で広めたのは里見八犬伝の著者である滝沢馬琴であったそうです

押し花に向くのは水分が少ない花らしく、厚みのある花は不向きとのこと

使い道の大半はしおりだと思いますが押し花キャンドルという洒落たものもあるようです

68 357


秋もいよいよピーク
旬を迎えた食材も多いと思いますが、梨は10月上旬までなのだそうです

美味しい梨はたくさんありますが、二十世紀梨はその美味しさでいずれ梨の王になる、という願いを込めて名付けられたそうな

梨を煮詰めた梨みつも使い勝手抜群、贈り物は大風呂敷がお勧めです

81 452


幾つもの場面の中で 見つけ出したこの答え 今勇気に変えて

「我流は無手勝流刀を抜くのは未熟な証拠である」とは、生涯無敗の剣聖であった塚原卜伝の言葉

所謂孫子の「戦わずして勝つ」と同義ですが、卜伝は戦う前に相手を徹底的に調査し勝負にも結構な頓智をきかせていたそうです

82 390

先月も少し触れましたが本日は十三夜

天気はあまり良くないらしく、もしかしたら見えないかもしれませんが、綺麗な月がそこにあると遠い夜空へ思いを馳せてみて頂けると幸いです😌✨ https://t.co/ZGsFmASToX

63 317



よく白蛇は神の使いと云われますが黒蛇は日本では伝承や信仰のせいか不吉の象徴とされているそうです

しかし、エジプトにおいて蛇は再生と変革の象徴とされ黒蛇は特に強い力を持つのだとか

蛇はその生命力により死と再生や不老不死を司る等、伝承に事欠かない生きものなのです

71 364

やはり知っている漫画家さんが亡くなると思うところがありますね···

忍法帖はギャグでもシリアスでも色々影響を受けた気がする作品でしたので

御童先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます

42 283