//=time() ?>
《ボル武者の炎霊》は初のクリーチャーではない「アーマード・ドラゴン」
バトルゾーンにある「アーマード・ドラゴン」なので《ポッポ・チャッピー》でセイバーできる…のか?
()内が省略可能な補足テキストであることを思えば《愛護兵ブランカ》の登場で効果が修正されているのかも知れない
[サバイバー]の末尾に付くギリシャ文字はレアリティを指す
指していた
パラレル・マスターズに再録された[サバイバー]はこの法則が崩れていたが、新録されたコモン[サバイバー]のネーミングはこの法則に従い末尾に[α]が付く
《零龍》や《永遠の無》はパワーを0にする能力を持つ
これはパワー低下ではなくパワー固定
どういうことかというとパワー1000の《ジャリ <デスマ.Star>》をパワー-1000して退化した進化元のパワー999999の《終焉の禁断 ドルマゲドンX》もパワー-999999される
コロコロコミックの情報を見るにデモニオ側は光文明が見られずジョーサイドの光文明はジョーカーズとメタリカがいるので王来MAXのスター進化配分は水闇火自然だけデモニオで光は鬼じゃない素レクスターズのスター進化が対応しているんじゃないだろうか
《ボルシャック・ドラゴン》《メテオ・ドラゴン》
DM-01で登場した最初期のドラゴン
ボルシャックに比べメテオの方はあまりに目立たない立ち位置だと思っていたのだが
ひょっとして《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》の「メテ」ってメテオのことですか?
コンボの利点として「S-MAX進化」による敗北回避が期待できる他、《進化設計図》《強欲の王国》によるブーストコンボが搭載できるため、ターン終了トリガー型と差別化が可能
《黒騎士ザールフェルドII世》
OQXがふと思い出しては使い道を考えるカードの1枚
とりあえず《ブラック・タッチ》で事前準備が少なく動き出せる点
《時の秘術師 ミラクルスター》でパーツを集められる点
は押さえておきたい