On Your Mark!@公認ヴァンガファンサークルさんのプロフィール画像

On Your Mark!@公認ヴァンガファンサークルさんのイラストまとめ


ヴァンガード初心者専門のオンラインファンサークル、「On Your Mark!(オン・ユア・マーク)」です。
Discordを用いて活動しております。
参加ご希望の方はリプかDMでご連絡くださいませ!

主催:黒梅(@kuroume13)
cf-vanguard.com/vg_fan_circle/…

フォロー数:525 フォロワー数:573

「ライド」と「コール」に並ぶこのゲームの醍醐味が、「ドライブチェック」と「トリガー」です。

ヴァンガードが攻撃する時は山札の上を1枚めくり、それを手札に加えます。
これを「ドライブチェック」と呼ぶのですが、この際に「トリガー」と呼ばれるカードがめくれると、様々な効果が発動します。

3 19

ヴァンガードやリアガードで攻撃し、相手のヴァンガードへ攻撃を通せば、ダメージを与えられます。
また防御側も無力ではなく、手札のユニットを「ガーディアン」として呼び出し身を守ることも可能。
こうした攻防の果てに、先に相手へ6点のダメージを与えた方が、勝者となります。

3 21

「ヴァンガード」は、味方のユニットである「リアガード」を召喚(「コール」)し、それらを率いて共に戦うこともできます。
「コール」は1ターンに何度でもできますが、ヴァンガードのグレード以下のユニットしか出せません。
リーダーが強ければ、より強い味方を率いることができる、という訳です。

3 23

ゲーム開始直後のヴァンガードは、一番格の低い「グレード0」。
ここから毎ターン、1つ上のグレードを持つユニットへとライドし直し、ヴァンガードを進化させていきます。

一般的なデッキではグレード「3」が最上級。
これにライドしてからがこのゲームは本番なのですが、理由は後述します。

4 23

戦いの舞台は、地球によく似た異世界「惑星クレイ」。
この星でのプレイヤーは無力な霊体なので、そのままでは戦えません。
戦うには、この星の住人である「ユニット」に憑依(「ライド」)し、その姿を借りる必要があります。
ライドされたユニットを、プレイヤーの分身「ヴァンガード」と呼びます。

4 25

今でこそ外見の恐ろしい「グランフィア」ですが、幼い頃から領主として文武ともに力をつけつつも、優しい心は失わずに持ち続けています。

ヴァンガードは、自分の分身「ヴァンガード」を成長させていくゲーム。
成長過程の「グランフィア」もカードイラストで描かれていますので、注目!

7 25

さん演じる阿賀井レノが、#ウィルドレス シーズン2、第5話にて登場予定とのこと!
今後の放送をお見逃しなく!

彼が使う「グランフィア」は、自然豊かな国「ストイケイア」所属のカード。
多くの植物型妖精を従え、自らも薔薇を操るオオカミの獣人さんです!🐺


https://t.co/eq7vpePqZ4

28 84

今日のカードは「猩々童子(しょうじょうどうじ)」のサポート!

「猩々童子」は、ドラゴンエンパイア東部で妖怪たちを統べる頭目のひとり。
昔から、この国では「忍鬼」「忍妖」など、妖怪たちが隠密として大きな役目を果たしています。
https://t.co/aC9x7y9hZy

1 4

今回解説させて頂くのは、アニメ第十一話、 さん演じる江端トウヤと、 さん演じる狐芝ライカのファイト!

その動機に違いこそあれど、勝負に関しては真摯かつ貪欲な姿勢を貫く二人の対決。
ふたつの激情が互いを削り合うかのような、極限のファイトが展開されました。

2 3

今日のカードは「ブラントゲート」の汎用カード!

この国家には、古い時代に「スターゲート」と呼ばれていた頃から、怪獣たちも多く存在しています。
基本的に正義の味方達とは敵対する彼らですが、より強大な外敵の襲来に対しては協力したりもする、不思議な関係を築いていたようで。
https://t.co/ZtJWak8DV6

2 4