//=time() ?>
サルハマシギ、最近見たので以前の夏羽のスケッチを探していたら、あったけど1987年という35年前のが出てきた。スケッチ初心者のころなので当然この程度の出来。
5月9日の過去スケッチはオオメダイチドリがあった。1994年、三浦半島江奈湾。この頃はここにもシギチが多かった。87年5月5日の記録、干潟はチュウシャクシギ30、メダイチドリ40、キョウジョシギ40、キアシシギ10、岩礁にメリケンキアシシギ10羽前後など。
三番瀬によく通っていた頃のスケッチから一枚、キョクアジサシ。結構何日も滞在している。今だと大勢のカメラマンさんで連日賑わうことと思うけど、この頃はほとんどいなかった。知人数人に知らせただけ。写真図鑑でおなじみのお二人ほか数人。
シロハラの水彩、ほぼできた。今シーズン沢山の個体を見ることができて、この一枚に仕上げた。いつもの枯葉をガサガサとひっくり返している姿ではなく、春の明るい芝地に出てきたシロハラ。今日も一羽まだいた。花はホトケノザ。Pale Thrush. Turdus pallidus.
コガラのような声を聴いたけど確認できず。98年4月のコガラのスケッチ(左上)、水浴び後でボサボサ。ほかにエゾムシクイ、鳥友さん発見(声)。アカハラと、シロハラかアカハラか迷った声など。ツグミはまだ3羽いた。キビタキ数羽。何時ぞや載せたなこのスケッチ。
今日はシメが15羽に増えていた。いよいよ渡去間近か。96年の同時期、4月24日のスケッチ。大集結していたツグミは数羽に減っていた。このスケッチは昨年も載せたかどうか忘れたけど、本人が忘れているということは他人はもっと忘れているはずなのでいいか。
4月、今の時期のスケッチ。96年4月17日のタカオスミレ。メモを見るとミソサザイが囀っていたり、クロジ、イカルの大群とか書いている。ミソサザイは覚えているけど、クロジ、イカルは覚えていない。そういえば高尾山には10数年行っていない。この頃は人は今ほど多くなかったはず。