柴 雅仁|鍼灸師・パーソナルトレーナーさんのプロフィール画像

柴 雅仁|鍼灸師・パーソナルトレーナーさんのイラストまとめ


身体のケア方法や知識をお届け!/鍼灸師の国家資格を持つパーソナルトレーナー/立川・自由が丘・中目黒で指導/パーソナルトレーナー歴14年/累計1万人以上指導/書籍10冊出版/SNSフォロワー数20万以上/レンタルサロン4店舗経営
lit.link/masahitoshiba

フォロー数:0 フォロワー数:107833

首のストレッチの時。
「鎖骨」を意識すると、ストレッチの質が変わる✅
https://t.co/BuKYr1Rlj8

17 131

「肩に力が入ると、握力が弱くなる」

何故なら肩に力が入ると肩が上がり、肩を下げる脇の力が弱くなるから。

脇の筋肉は腕と体幹を繋ぐ筋肉なので、
そこが使えた方が全身にしっかり力が入るから、
結果的に握力も強くなるんだよねー💪🏻

36 173

本日のセッションでは、
足首調整して、膝が楽に曲がるようになりました😌

膝と足首は、この画像のように繋がっているので、
膝痛があったり、膝がしっかり曲がらない人は、
動画のような足首調整やると良いかもです🦶

https://t.co/t1DFpkKbQu

3 59

マスクしてて耳痛くなったり
頭痛や首コリある人は

耳ほぐすと良かったりする

耳全体を摘んだり、
色んな方向につぶしたりしてほぐしていくと、耳が柔らかくなって

近くにある
頭や首もスッキリする

今やってたらだいぶスッキリ。笑

160 364

首肩コリを手っ取り早く解消するなら、肩をすくめた時にできるこのくぼみ!

ここに親指をあてて、首をグルグル回すだけでパッと首肩コリを解消できちゃう。

このくぼみは肩コリの僧帽筋と首の筋肉の栄目だから、首肩両方ともほぐせる一石二鳥のツボなんです。

62 187