KCD_HRAKさんのプロフィール画像

KCD_HRAKさんのイラストまとめ


PRE//SILENTNOISE主宰者。RECORDer編集長。ひとりE.A.R.(永遠に丁稚)。趣味は見てのとおりです
presilentnoise.blog98.fc2.com

フォロー数:1446 フォロワー数:2435

アシッドハウスではなくサイケロック復興としての2回目の夏。アメリカの地方都市のポストハードコアやスラッジ、ジャンクを通過したプレグランジ〜ローファイコンピ1991年作。♪V.A./Unknown Penicillin Café ダリアカラス、ダイナマイトキットカット、サーファーズオブロマンチカ、山羊犬参加。

2 22

アンビエント兄弟の90年代録音未発表集第2弾。♪Satoshi & Makoto/CZ-5000 Sounds & Sequences Vol. II 当時も今も彼らの音は革新的でも圧倒的なオリジナリティがあるわけでもない。でもジャケが表すようにシンセから出た音が宇宙…でなくともいいんだが、外側の何かとつながってる感じが良い。

0 16

90年代ビッグビートブームの中心的レーベル、スキントにおいて唯一の良心とされたブライトン出身元グラフィッカーが昨年突如復活。♪REQ/Tape Transport: 1994-2000 題通り19年作。あのロウファットビーツが90分パンパンに収録(初出はカセット)。良いとか悪いなんてどうでもいい。

1 6

元ロキシーミュージック〜801のフィルマンザネラ率いるグループの1988年作。♪Nowomowa/The Wasted Lands 『廃墟の街』なる邦題よろしく、現代の人間社会がもたらす文明や自然破壊をテーマに、マンザネラのギターシンセと打ち込みシーケンス中心に構成されたディストピア環境フュージョン組曲集。

1 8

ラスト、ムーディーなサックスから始まりエレピとベースラインとリズムがなり始め、数分後フェイドアウトして静寂に。名義とタイトルの真の意味を知るだろう。♪Lil' Louis & The World/Journey With The Lonely CDなら確実に500円以下で買えるだろう1992年大名盤。

0 8

河内実加原作漫画イメージアルバム1989年作。♪弥生!! オリジナル・アルバム=風吹く頃= 帯に「原作者参加の爆笑ラップ曲収録」とありヒップホッパーとしていてもたまらず買ってみたのだが、河内先生はアシスタントらと共にバックトラックのセリフのみ。ラップはしてませんでした。なんだよ‼︎

4 9

ヤミニさんのG-ZETオマージュな宅録インストハードコアから、脱妄ズのガレージガールポップ、乳〜nyuuの異形なボーカルの黎明期ジャパコア、掟さん楽曲提供の毒島小百合まで、80s泡沫和製地下音楽の匂いプンプンで実に素晴らしい。♪悲観レーベルオムニバスVol.2 これなんだよ、もう!

5 8