クラフィ偉人まとめさんのプロフィール画像

クラフィ偉人まとめさんのイラストまとめ


クラッシュフィーバーにおけるALICE内の偉人を20秒で解説する非公式完全手動アカウント。リクエスト、指摘、ふぁぼりつ宜しくお願いします。不定期更新。 ※当アカウントのツイートは主にウィキペディアを参考にしています。
crashfever.com

フォロー数:1 フォロワー数:147

ベルヌーイ家
ヨーロッパの学者一族。科学者や画家、数学者などを輩出しており、3世代のうちに優れた数学者を少なくとも8人輩出した。
もっとも有名な人物としては以下の三人がいる。

8 24

ダルタニャン
【1615?-1673】
史実上ではフランスの軍人。
アトス、ポルトス、アラミスら三銃士とともに活躍する『三銃士』『二十年後』『ブラジュロンヌ子爵』の三部からなる『ダルタニャン物語』が有名。
また、マルキドモンテスキューという洋酒は彼の子孫が作っている。

8 18

ニコラウス・コペルニクス
【1473-1543】
天文学者、祭司
地動説、グレシャムの法則(悪貨は良貨を駆逐する)等。
コペルニクスはポーランド語で銅屋のことで父親が銅の商人。
後ろの文字盤はホロスコープで占星術に使われるが、地動説の広まりにより天文学と分離した。
天才。

10 23

エウクレイデス(ユークリッド)
【紀元前3世紀?】
数学、天文学者。
「原論」の著者とされているが詳細は不明。
原論は平面幾何(ユークリッド幾何学)、比例論、数論、無理量論から成り、当時の数学の成果を集めて体系化したものとされている。
天才。

10 27

レオン・フーコー
【1819-1868】
物理学者。
地球の自転を証明したフーコーの振り子が有名であり、ジャイロスコープと名付けたが、現在のそれとは異なる。
金属に生じる誘導電流(渦電流、フーコー電流)を発見し、鏡を使用して高い精度で光速を測定した。
天才。

18 39

ジークムント・フロイト
【1856-1939】
精神医学、精神分析学者。
精神分析学の創始者とも言われ、心的外傷(PTSD)や無意識下における人間の行動について研究した。
心理的発達理論(人の発育に関する5段階の理論)は今でもアメリカなどで幼児の発育論として有力である。
天才。

10 27

シメオン・ドニ・ポアソン
【1781-1840】
数、地理、物理学者
ポアソン方程式、ポアソン分布、ポアソンの法則等。
ラグランジュ、ラプラスに代数学を学び、フーリエの後任の教授に。
周りの円はポアソン方程式(2階の楕円型偏微分方程式)を表している?
天才。

14 21

ロバート・フック
【1635-1703】
自然哲学者、建築家
フックの法則の人。
ボイルの助手で、細胞という名前を付け、現在のロンドンの町並みに影響を与え、光の屈折から光の波動説を、化石から初期の進化論を唱え、重力についてニュートンより先に考察し(ry
最強の☆5。
天才。

4 9

ヴェルナー・カール・ハイゼンベルク
【1901-1976】
物理学者。
不確定原理(ハイゼンベルクの原理)や行列力学など量子力学で頑張った人。
ナチス政権下で原爆の開発にも関わった。
尚機械感のあるイラストの意味はわからず。
31歳でノーベル賞。
天才。

6 21

ジョン・ネイピア
【1550-1617】
数、物、天文学者。
対数の元を作った(3枚目)。
ネイピア、ベルヌーイなどによる超越数であるネイピア数eが有名(初めてeを用いたのはオイラー)
e=2,718281828459045…
ネイピアの骨(掛け算を足し算のみで計算する方法)も有名。(4枚目)
天才。

17 45