クラフィ偉人まとめさんのプロフィール画像

クラフィ偉人まとめさんのイラストまとめ


クラッシュフィーバーにおけるALICE内の偉人を20秒で解説する非公式完全手動アカウント。リクエスト、指摘、ふぁぼりつ宜しくお願いします。不定期更新。 ※当アカウントのツイートは主にウィキペディアを参考にしています。
crashfever.com

フォロー数:1 フォロワー数:147

レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ
【1828-1910】
小説家。
『戦争と平和』『イワンのばか』『アンナ・カレーニナ』『復活』等。
物質文明に落胆し、国民の立場からの非暴力主義の政府批判を行った(トルストイ運動)。
森鴎外、宮沢賢治等、日本人作家にも大きく影響を与えた。

5 16

アラン・マシスン・チューリング
【1912-1954】
チューリングマシーンとかいう計算機を数学的に議論するための仮想機械を提示した人。よく分からん。
16才でアインシュタインの論文を理解。
コンピュータ科学分野のノーベル賞といわれるチューリング賞がある。
天才。

14 25

ヨハン・カール・ルードリヒ・ガウス
【1777-1855】
数、物理、天文学者
マクスウェル方程式の1つであるガウスの法則∫a E・dA=Q/ε。(4枚目)の人。
ガウス記号が有名(3枚目)
生まれる時代を50年くらい間違えた。
自名の小惑星持ち。
デデキント、リーマンは彼の弟子。
天才。

12 15

シュレディンガー
【1887-1961】
量子力学者。
シュレディンガー方程式の人。
シュレディンガーの猫…50%の確率で毒ガスが出る箱に猫を入れ、一定時間後に猫が死んでいるかどうかは観測するまで分からず、生死が重なってるよって言う話。猫殺しちゃう系の人。
天才。

17 29

ガリレオガリレイ
【1564-1642】
地動説の人。
木製の惑星発見、月の満ち欠けなど。
カトリックから異端と見なされ有罪を受けたが、それは神父たちよりキリスト教の本質を理解していたからだとも。
ピサの斜塔の実験は真偽不明。
望遠鏡の見すぎで失明。
天才。百合。

3 17

クーロン
【1736-7806】
本名はシャルル・ド・クーロン。
電荷と電荷の間に働く力がクーロン力。
クーロンの法則F=kQq/r^2(2枚目)が有名で万有引力F=GMm/r^2と酷似しており、現在もこの研究に携わっている人が多くいる。
1Aで一秒間に運ばれる電荷が1c(クーロン)。
天才。

5 21

ファラデー
【1791-1867】
本名はマイケルファラデー。
si単位のFの人。
ファラデー定数やベンゼン、電磁誘導、電気分解や電気力線や理科の実験で使われるバーナーの原型(ry
ハンマーは電磁誘導か?
個人的にファラデー定数を書いてほしかった。
天才。まじで。

5 13

紫式部
【平安中期】
式部は親族の階位、紫の由来は諸説有。
源氏物語が超有名で紫式部日記という日記も書いてる。
歌も詠めるカリスマ系キャリアウーマン。
中宮彰子(貴族)に仕えた。
イワシが好きだったらしい。イワシ。
ストラップが可愛い。
天才。

2 5

セキ
【1642-1708】
本名は関孝和(せきたかかず)。
こう見えて江戸時代の数学者。
関流という和算の流派の租。
大炎斬=大演算?
世界で最も早く行列式・終結式の概念を示した。
刀は恐らく一関市博物館の絵によるもの。
ベルヌーイよりも先にベルヌーイ数を発見していた。
天才。

13 16

モールス
【1791-1872】
本名はサミュエル・フィンリー・ブリース・モールス。
モールス符号を発明した人。トントンツーってやつ。
尚英文はKindly check the attached love letter.(届けた私のラブレターを見てね)
手紙から鎖がでてるのは奴隷制に賛成してたから。束縛強そう。
天才。

12 22