龍國竣/リュウゴクさんのプロフィール画像

龍國竣/リュウゴクさんのイラストまとめ


書肆ゲンシシャ @Book_Genshisha 店主。幻想案内家/ファンタジーガイド。澁澤龍彦を軸に幻想文学・芸術を紹介します。エロティシズム/シュルレアリスム。表象文化論。蒐集/鑑賞/読書。現代美術/写真/建築/絵画/服飾/映画/漫画。趣味は、茶道。 驚異の陳列室はこちら @wunderkammern
bookmeter.com/users/127026

フォロー数:6092 フォロワー数:87287

パク・ジョンウンによる「吐息」(2013年)。「君に会いに行く」(2012年)。「頭痛」(2012年)。韓国出身で、イギリスでグラフィックデザインを学び、アメリカ在住のイラストレーター。

105 327

アントン・マラストによる作品。文学に基づいて作品を描くことが多く、『ボヴァリー夫人』やガルシア=マルケスの作品から発想を得ています。

121 461

ポーラ・ブラコノーによる作品。死や神話に根ざした作品を制作しています。

68 215

カオ・ホイによる「私を忘れないで」(2011-2012)。椅子や古典的な彫刻作品に内臓をつけ、それを解剖するというスタイルをとっています。

210 293

フリッケ・ヴァール(1990〜)による作品。ベルギーのイラストレーター。ロアルド・ダールを好むという彼女による想像力豊かな作品です。

64 220

ソフィー・デ・オリベイラ・バラタによる「代替肢プロジェクト」。これらの写真は、イスラエル出身、イギリス在住の写真家ナダフ・カンダー(1961〜)によって撮影されたものです。

117 229

稲岡亜里子(1975〜)による「アトナーとヘプナー」(2009-2011)。京都出身の写真家。アイスランドに住む双子の少女を写したシリーズです。

293 847

アゴスティーノ・アッリヴァネーネ(1967〜)による「愛の勝利」(2014年)。「プロセルピナ」(2011年)。「処女と蛾」(2014年)。「賛美歌」(2014年)。イタリアの画家。「美」の追求を続けています。

89 252

トラヴィス・べデルによる作品。解剖学の教科書などの図版を使用しています。東京、ニューヨーク、ロンドンなどで展示を行いました。

54 137

トラヴィス・べデルによる作品。10センチほどの小さなものから3メートルに及ぶものまで様々な大きさの作品を手がけています。

48 112