龍國竣/リュウゴクさんのプロフィール画像

龍國竣/リュウゴクさんのイラストまとめ


書肆ゲンシシャ @Book_Genshisha 店主。幻想案内家/ファンタジーガイド。澁澤龍彦を軸に幻想文学・芸術を紹介します。エロティシズム/シュルレアリスム。表象文化論。蒐集/鑑賞/読書。現代美術/写真/建築/絵画/服飾/映画/漫画。趣味は、茶道。 驚異の陳列室はこちら @wunderkammern
bookmeter.com/users/127026

フォロー数:6174 フォロワー数:89677

チャールズ・ロビンソンによる「秘密の花園」。『不思議の国のアリス』や『イソップ童話集』のイラストを描いています。この二冊の絵本は邦訳され、日本国内でも販売されました。ほかにペローの『寓話集』や、『幸福な王子』の挿絵も手がけました。

9 28

山本麻友香(1964〜)による「Blue Pond」(2004年)。岡山県出身の画家。1998年から99年まで文化庁芸術家在外研修員としてイギリスに滞在しました。11/22よりギャラリー椿で個展が開かれます。

3 26

大島哲以による「魚の街のT」(1975年)。「クロアチアの花」(1973年)。1971年には文化庁により幻想絵画の研修のため欧州に派遣されました。1973年に日本橋三越で開かれた個展の副題は「日本幻想絵画の明星」でした。

13 34

作者不詳「法王と悪魔の二重頭部」(1600年頃)。「横顔のグロテスクな組合わせ」(1780年頃)。「ふたつの顔、30歳と60歳」(19世紀)。 逆から見ると異なる見え方のする作品です。鑑賞者に驚きと笑い、諧謔を与えてくれます。

8 19

フェデリコ・カステリョンによる「赤死病の仮面」(1937年)。1842年に発表されたエドガー・アラン・ポーの同名の短編小説に想を得て描かれた作品です。不意に現れた謎めいた人物によって死がもたらされる場面を描いています。

6 26

石原豪人による「怪奇名作特集」扉絵(1970年)。「力・色気・毒気」が彼の絵に特徴的な三要素だといわれています。この絵は『小学四年生』に掲載されたものですが、ここでもその三要素は遺憾なく発揮されています。

11 17

アドルフ・ミュンツァーによる作品。第一次世界大戦時には従軍画家として働きました。

3 13

マーク・プレント(1947〜)による「つるすことはとても重要です」(1972年)。ポーランド出身のカナダの彫刻家。不穏にして残忍と評されるアーティストです。この展示が行われた時には訴訟事件にまで発展し物議を醸しました。

36 82

グエン・スアン・ウイによる「打倒」(2010年)。「捕食」(2010年)。「心配しないで」(2011年)。「巣」(2011年)。ぽっちゃりした天使たちが、弓と矢の代わりに社会主義のハンマーを振り回しています。

0 8

フェナキストスコープをもとにしたGIFアニメ。ベルギーの物理学者であるジョゼフ・プラトー(1801〜1883)が発明した初期のアニメーション機器。プラトーはその後、光を使った実験に没頭するあまり失明したという逸話があります。

16 28