//=time() ?>
豊国神社を出て、秀吉vs光秀 決戦の地「山﨑古戦場」へ移動🚙
まずは明智光秀が本陣を置いたと推定されている恵解山古墳へ‼️
史料によると光秀は「御坊塚」に本陣を置いたとされるが、具体的にどこを指すのか近年まで分かっていなかった。
この古墳は全長128m、古墳時代中期のものだが…⤵️つづく
➡️…るようになってきました🎶 また、文学の世界では『竹取物語』の作者が道真ではないか?…という説もあるようで非常に興味深い😆
個人的には、道真を主人公にした漫画『応天の門』が非常に面白い✨宝塚歌劇で舞台化もされているようで気になっています。
電車の中で、たまに宝塚の女優…⤵️つづく
➡️…信玄公が「延暦寺の再建」を対信長戦の大義名分としていた為に
「武田軍が上洛したら、キリスト教徒は迫害に備えなければならない」と、危機感を募らせている。
ここで興味深いのが、当時の宣教師たちが「信玄上洛」を実現性のある課題として震撼しているところ。
武田軍強し😆🔚
武田信玄公と祖父母の墓参を済ませたあと、同じ妙心寺の塔頭で現在特別公開されている #壽聖院 に向かいました。
こちらの塔頭は、#石田三成 公の一族の菩提所で、今回初公開‼️
三成が父・正継の菩提寺として関ヶ原合戦の前年に建立しましたが、敗戦後に取り潰されることに…💔
しかし…⤵️つづく
➡️…橋本さとしさんが昌景を演じられます‼️写真を拝見すると…眼光の鋭さだけで強そう😅
山県昌景は、武田方の取次として「対徳川外交」を担当しており、また両氏が戦争状態に突入すると、最前線で奮戦する役割も担いました🔥
徳川からすれば、最も印象深い武将と言えます。🔚
➡️…一見粗野な容貌でありながらも、阿部信玄公の「目」には、知的な温和さが感じられるような気がします。
眉間に皺を寄せてオラオラ感。前面に出す信玄公では無いような気がして😅
…そこに!高貴かつ知的な「信玄公像」に期待が持てるような気がします。よく見ると信長の野望の信玄公に似ている🎶
#ひとり三方原合戦展 ④
前回に引き続き、馬場信春殿‼️
コレクションしている「武田二十四将図」の中から2枚の信春像を🎶
どちらも貫禄があり過ぎて、圧を感じます😅
元は地域武士団武川衆の一員。武田信玄公に抜擢された「叩き上げ」‼️人情味ある逸話が多く。「一国の大主の器」と評されました。
#どうする家康 のイメージポスターでは、金陀美具足が✨松本家康が着用すると美しい絵になりますね😆
徳川家康が最初に埋葬された場所➡︎久能山東照宮の博物館では家康を象徴する二領の甲冑が拝観できる⛩
ポスターに写る金陀美具足と、関ヶ原合戦着用したと伝わる羊歯具足‼️…⤵️つづく
➡️…小さな祠が建っていました。平手監物の墳墓を祀ったもの⛩
しかし老朽化の為取り壊され、墓は子孫が別の場所に移されました。いまは空き地となってる😢
言い伝えによると…浜松城に入れず、この地で身を隠していた平手は咳の為に発見されてしまい、討ち取られました💔
咳止めの神社として有名🔚
➡️…位置に想いを馳せて楽しんだ経験があることから、それらの点について先生が考察を進められる箇所が痛快でした😆
どの道を通って武田信玄公は三方原台地に現れたのか⁉️
なるほど〜💡と、思いました。
限られた史料の中から、ヒントを辿り「通説」に挑む‼️歴史の愉しさが堪能できる名著📚🔚