//=time() ?>
こんばんは!
本日も『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』関連情報をお届けします。本日のトピックは第57号_ベルガ・ギロス特集から【ガンプラ・ジェネレーション】をピックアップ。ただしベルガ・ギロスのガンプラは少ないので、関連モデルの紹介もしていきます。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
一方、ベルガ・ダラスやベルガ・ギロスに代表されるベルガシリーズは、部隊指揮官の搭乗を前提とした高性能機。
まずはデナン・ゾンを指揮官用に発展させたベルガ・ダラスが建造され、これはデナン・ゾンと同様、近接格闘用MSに分類される機体となりました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
一部、ベルガ・ダラスの解説も含まれるので、そちらが好きな方も是非、覗いていってくださいませ。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
週刊『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第57号は7/28(火)発売!
腐敗した地球連邦政府に代わるコスモ貴族主義を実現させるため、フロンティアIへの進撃を開始したCV部隊と、それを率いるベルガ・ギロスの姿が目印です!!
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#ガンダムF91
#ベルガ・ギロス
XM-05 ベルガ・ギロス!
CV(クロスボーン・バンガード)が開発した指揮官用高性能機で、ザビーネ・シャルが搭乗する「黒の戦隊(ブラック・バンガード)」の機体がよく知られているベルガ・ギロスを、第57号では総力特集します!!
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#ベルガ・ギロス
以上でガンダム試作2号機の【武装解説】は終了。
搭載兵装が少ない割には書くことがいっぱいあって、ちょっとホッとしました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
ビーム・バズーカ自体は、公国軍が一年戦争時に建造したMS用移動砲台スキウレからの流用。ただしバレルと機関部は、アトミック・バズーカと同様、分離できるようになっていた模様です。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
本編に登場した兵装は以上ですが、試作2号機にはその他にも装備がありました。まずは『0083』Blu-Ray Box得点のピクチャードラマ「宇宙の蜉蝣2」に登場したMS用対艦ライフル。『THE ORIGIN』でシャア専用ザクIIが携行したものと同じ装備です。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
明日の更新では試作2号機の【武装解説】を取り上げます。
その前にひとつ、試作2号機の武装について、いろいろな意見を聞いてみたいことがあります。
それは「宇宙空間で放たれたアトミック・バズーカは、あれほどの威力を発揮できるのか否か!?」というものです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
RX-78GP02A ガンダム試作2号機!
「ガンダム開発計画」に属する機体として建造されながら、図らずも連邦軍に牙を剥くことになった核搭載型重MSを第56号では総力特集します!!
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#ガンダム試作2号機