ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信さんのプロフィール画像

ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信さんのイラストまとめ


『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』に関する情報を随時発信中。 平日に随時更新しつつ、週末・休日はオフ。発信専用ですので、個別の質問にはお答えできませんが、面白そうな質問にはそれなりの回答することも。 マガジンに関する質問はデアゴスティーニ公式専用hpまでお願いします。

フォロー数:4254 フォロワー数:28782

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第115号は9/7(火)発売!
真のイノベイターの座をかけて、ダブルオーライザーと死闘を繰り広げるリボーンズガンダムが目印です。


36 102

スラスターは背部に大型のものを1基搭載。ただし主な推進力は両肘のGNドライヴ[T]から放出されるGN粒子でまかなっているので、こちらは見た目は大型でも、あくまで補助スラスターだったようです。

8 55

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第115号は9/7(火)発売!
真のイノベイターの座をかけて、ダブルオーライザーと死闘を繰り広げるリボーンズガンダムが目印です。


137 322

気になる第115号のピンナップは『ガンダム00』2nd seasonの最終局面がモチーフ。真のイノベイターとして覚醒した刹那と激突するリボーンズガンダムを描いていただきました。
原画担当は安藤孝太郎(スタジオGS)さんです。


5 48

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第115号の概要については以上です。
明日からの更新では第115号_リボーンズガンダム特集の【機体解説】や【武装解説】、マガジンに掲載したイラストのちょい見せでお送りします。こちらもお楽しみに!!

13 68

イノベイド勢力の代表としてトレミーチームを何度も窮地に陥れたガデッサ、ガラッゾ、ガッデスとか。もちろんカラーバリエーションも含めて解説してますよ。



9 44

そんなリボーンズガンダムを第114号では総力特集しているのですが、リボーンズガンダムに関係する機体についてもピックアップしています。
たとえば本機の原型と言えるリボーンズガンダム(オリジン)とか。

62 207

もちろんこのままでも強力だったのですが、アニュー・リターナーがもたらしたツインドライヴシステムの情報を導入して再設計。結果的にいまのような姿になったとのことです。

11 57

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第114号は8/31(火)発売!
戦果の拡大を防ぐため、戦略兵器レクイエムの中継個所となるステーションワンの攻略に挑むアカツキ シラヌイ装備の姿が目印です!!

17 40

以上で第114号_アカツキの【ガンプラ・ジェネレーション】は終了です。金メッキ仕様は組み立てがちょっと難しそうですが、完成した姿のきらびやかさは一見の価値ありです。是非、試してみてくださいね。


11 47